ページID:42176
更新日:2025年10月7日
ここから本文です。
令和7年度荒川区文化祭「区民囲碁大会」
開催日
日付 |
|
---|---|
時間 |
午後0時30分受付開始 |
場所
サンパール荒川
(荒川一丁目1番1号)
内容
一般の部と子どもの部「稲生杯」の2部門を開催します。
対象者
荒川区内に在住・在勤・在学の方及び荒川区内で対局している方
※注釈 一般の部は15歳以上の方、子どもの部は中学生以下の方が対象です。
出演者(講師)
日本棋院棋士 三浦 太郎 四段
定員
一般の部48名
子どもの部32名
費用
一般の部1,000円
子どもの部無料
指導碁1,000円
※注釈 参加費用は当日受付にてお支払いいただくか、各囲碁クラブで取りまとめてください。
申し込み
申込用紙に必要事項を記入し、区役所3階生涯学習課の窓口にお持ちいただくか、メール(manabi.entry@city.arakawa.lg.jp)でお申し込みください。メールに記載する内容は、1.氏名 2.参加区分(一般・子ども) 3.電話番号 4.指導碁の有無 5.現在の級段位 6.クラブ名です。
募集要項は区役所本庁舎3階13番窓口の生涯学習課のほか、区内施設(ふれあい館やひろば館、区民事務所等)で配布しています。
締め切り
令和7年10月20日(月曜)まで
競技方法
1)クラスごとの対局都市、各人当たり4回勝負
2)手 合:日本棋院ルールによる
3)組合せ:主催者の組合せにより対局
4)時 間:一般の部は1対局45分。子どもの部は1対局40分。所定の時間になった場合は秒読みとします。
指導碁
午後2時10分より行います。
問合せ
(大会の申込内容に関わること)
生涯学習課生涯学習事業係 03-3802-4575
(大会の実施内容に関わること)
荒川区囲碁連盟 宮本 090-1259-1019
その他
詳細はページ下部の募集要項をご確認ください。
主催
荒川区 荒川区文化団体連盟
協力
日本棋院荒川支部
日本棋院囲碁未来碁好き支部
稲生雅治・薫子 荒川子ども囲碁基金
備考・注意事項
会場には駐車場がございません。車でのご来場はご遠慮ください。
お問い合わせ
地域文化スポーツ部生涯学習課生涯学習事業係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話番号:03-3802-4575
ファクス:03-3802-3126