ページID:40761
更新日:2025年7月14日
ここから本文です。
令和7年度 荒川ころばん体操リーダー養成講座
あなたも、全国的に有名な「荒川ころばん体操(荒川版転倒予防体操)」の活動を支えるリーダーとして活動しませんか?
講座では、体操の方法や効果を始め、幅広い知識を得ることができ、あなた自身の健康増進にもつながります。
本講座は、10月21日から11月28日までの期間に全7回実施します。
第2回以降の詳細は、ページ中央部の「ホームページ」リンクからご確認ください。
参加者には「あらかわ健康チャレンジ」のポイントを付与します。(30P/回)
参考:荒川区健康アプリ「あらチャレ」(ページ下部「関連リンク」参照)
開催日
日付 |
|
---|
場所
峡田ふれあい館 2階 洋室1・2
内容
第1回
・開会式
・荒川ころばん体操とフレイル予防についての講義
講師:東京都立大学健康福祉学部 田島敬之准教授
第2回以降の内容は、下のホームページリンクからご確認ください。
ホームページ
対象者
区内在住・在勤の方
定員
30名(申し込み順)
費用
無料
持ち物
・室内用運動靴(10月21日のみ)
・体操ができる服装
・筆記用具
・飲料水
申し込み
・インターネット (ページ上部「ホームページ」リンクから)
・電話 健康部健康推進課荒川ころばん体操担当 03-3802-3111(内線432)
・窓口 荒川区がん予防・健康づくりセンター 2階
締め切り
令和7年10月14日(火曜日)午後5時
お問い合わせ
健康部健康推進課
〒116-8507荒川区荒川二丁目11番1号
電話番号:03-3802-3111(代表)
ファクス:03-3806-0364