ページID:1603
更新日:2023年1月20日
ここから本文です。
パブリック・コメント制度
パブリック・コメントとは
区の基本的な計画等を決定するときに、事前に原案や骨子を公表し、区民の皆さんからのご意見を考慮して決定する制度です。また、頂いたご意見とそれに対する区の考え方を公表します。
制度の流れ
計画等の原案・骨子の公表
- 区報でパブリック・コメント実施の概要をお知らせします。
- 原案・骨子を、区ホームページ、担当課窓口、区役所地下1階情報提供コーナーで公表します。
区民の皆さんからのご意見の募集
- 提出期間・・・原案・骨子の公表日から起算して2週間以上の期間
- 提出方法・・・担当課へお持ちいただくほか、電子メール、郵便、ファクス、区ホームページからの入力でも受け付けます。
案の決定
区民の皆さんから寄せられたご意見を十分に考慮して、案を決定します。
結果の公表
決定した計画等の内容、区民の皆さんから寄せられたご意見の概要、ご意見に対する区の考え方をホームページ等で公表します。
対象となる計画等
- 区の総合的な構想、計画等の策定及び改定
- 各行政分野の構想、計画、宣言等の策定及び改定
- 区政の推進に係る基本的な制度等の制定改廃
- 区民に義務を課し、又は権利を制限する条例の制定改廃
- その他実施機関が特に必要と認めるもの
意見等を提出できる方
- 区内に在住、在勤、在学する方
- 区内に事務所又は事業所を有する個人及び団体
- 対象となる計画等により影響を受ける個人及び団体
※注釈 提出に当たりましては、住所・氏名の記載をお願いします。
現在意見を募集している案件
下記ページを参照してください。
意見を募集しているパブリック・コメント(別ウィンドウで開きます)
パブリック・コメント実施結果
下記ページを参照してください。
パブリック・コメントの実施結果(別ウィンドウで開きます)
関連PDFファイル
お問い合わせ
総務企画部総務企画課企画係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2111)
ファクス:03-3802-0456