ページID:27025
更新日:2025年6月2日
ここから本文です。
税証明書交付の電子申請(スマート申請・LoGoフォーム)
概要
荒川区では、マイナンバーカードに格納されている公的個人認証を使い、スマートフォンから、税証明書を請求いただけます。
株式会社グラファーの提供する【スマート申請】を通じ、ご自宅や外出先などから24時間365日、税証明の交付請求をしていただけます。証明書は郵送にて交付いたします。
※軽自動車税(種別割)納税証明書は、株式会社トラストバンクの提供する【LoGoフォーム】を通じ、交付請求をしていただけます。
請求手続きの方法
必要な証明書の申請フォームを選択してください。株式会社グラファーの提供する【スマート申請】・株式会社トラストバンクの提供する【LoGoフォーム】のページへリンクします。
証明書 | 手数料 |
申請 フォーム |
---|---|---|
300円+郵送料 |
スマート申請 |
|
特別区民税・都民税納税証明書(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) | 300円+郵送料 | スマート申請 |
軽自動車税(種別割)納税証明書(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) | 300円+郵送料 |
LoGo フォーム |
※注釈1 返金や交換はできません。証明書の種類や年度など、内容をよくご確認の上、ご申請ください。
※注釈2 領収書は発行されませんので、ご了承ください。
ご利用いただける方
- 特別区民税・都民税(住民税)の申告を荒川区にされている方
- 勤務先から荒川区へ給与の報告等がなされている方
- 荒川区から特別区民税・都民税(住民税)の納付書が送付されている方
- 特別区民税・都民税(住民税)の滞納が無い方
- 軽自動車や原動機付自転車等の所有登録を荒川区にされている方
請求可能な税証明書
- 特別区民税・都民税課税(非課税)証明書
- 特別区民税・都民税納税証明書
- 軽自動車税(種別割)納税証明書
証明書発行手数料は一通300円です。
証明書発行手数料と郵送料を合わせて、クレジットカード決済となります。
申請内容を受理・精査次第の送付となります。
※注釈1 郵便事情などにより、お手元に届くまでに概ね一週間程度かかる場合がございます。お時間には余裕をもって手続きしてください。
※注釈2 年末年始や大型連休に係る申請ではさらにお時間がかかる場合があります。
手続きに必要なもの
- マイナンバーカード
- 公的個人認証(事前に住民登録地で署名用電子証明書の登録が必要です。)
- クレジットカード(手数料納付に必要です。)
- 株式会社グラファー提供「Graffer Identity」アプリによるマイナンバーカードの電子署名
- (軽自動車税(種別割)納税証明書が必要な方)株式会社トラストバンク提供「xID」アプリによるマイナンバーカードの電子署名
※注釈1 公的個人認証サービスは、マイナンバーとは違い、オンラインで行政手続を行う際に、他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防いで安全・安心に申請や届出を行うために用いられる手段です。
※注釈2 公的個人認証サービスでは、マイナンバーを扱いません。
操作手順
よくある質問
オンライン申請は株式会社グラファーの【スマート申請】・株式会社トラストバンクの【LoGoフォーム】を利用しています。
「スマート申請 よくあるご質問」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
「LoGoフォーム よくあるご質問」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
注意事項
- 証明書は郵送いたします。即時交付を希望される方は窓口へお越しください。
- 特別区民税・都民税課税(非課税)証明書は現年度を含む過去7年分が交付可能です。
- 特別区民税・都民税納税証明書は現年度を含む過去4年分が交付可能です。
- 軽自動車税(種別割)納税証明書は現年度のみ交付可能です。過年度が必要な方は窓口へお越しください。
- 特別区民税・都民税(住民税)が未申告の方や納税の滞納がある方などは、証明書発行ができない場合があります。詳細は下記までお問い合わせください。
お問い合わせ
区民生活部税務課税務係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2331)
Eメール:smart-zeimu@city.arakawa.tokyo.jp