ページID:42237
更新日:2025年10月10日
ここから本文です。
特定個人情報保護評価書(個人住民税の賦課・徴収に関する事務・全項目評価)に関するパブリック・コメント実施
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の規定により、特定個人情報を取扱う事務について特定個人情報保護評価書の実施が義務付けられています。
荒川区では、「個人住民税の賦課・徴収に関する事務」において、特定個人情報を取扱うため、基本項目評価及び全項目評価を実施し、評価書の提出・公表をしています。
この度、「全項目評価書」の内容に重要な変更が生じたため、評価書を修正し、意見募集を行います。
評価書の閲覧方法
窓口
区役所本庁舎2階10番窓口・税務課税務係
区役所本庁舎地下1階・情報提供コーナー
ホームページ
特定個人情報保護評価書案(個人住民税の賦課・徴収に関する事務・全項目評価)(PDF:441KB)(別ウィンドウで開きます)
令和7年10月10日(金曜)から11月10日(月曜)まで
意見の提出方法
下記のいずれかの方法で提出してください。匿名や電話、来庁による口頭での意見は受け付けません。
窓口へ持参する場合
下記に掲載の意見提出用紙に、氏名又は企業・団体名、住所、電話番号、ご意見を記入の上、区役所本庁舎2階10番窓口の税務課税務係へ提出してください。
受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜・祝日を除く)
郵送の場合
下記に掲載の意見提出用紙に、氏名又は企業・団体名、住所、電話番号、ご意見を記入の上、
次の宛先に令和7年11月10日(月曜)必着で郵送してください。
郵送先:〒116-8501 荒川区荒川2-2-3荒川区役所税務課税務係宛
ファックスの場合
下記に掲載の意見提出用紙に、氏名又は企業・団体名、住所、電話番号、ご意見を記入の上、次の番号へファックスしてください。
ファックス番号:03-3802-7298
電子メールの場合
電子メールの本文に、氏名又は企業・団体名、住所、電話番号、ご意見を記入の上、件名を「パブリックコメント」にして、次のメールアドレスにお送りください。
メールアドレス:zeimu@city.arakawa.lg.jp
意見提出用紙(PDF:119KB)(別ウィンドウで開きます)
※注釈 任意の様式でも提出可能ですが、「氏名又は企業・団体名、住所、電話番号、意見」を記載してください。
頂いたご意見と個人情報の取扱いについて
皆様から提出していただいたご意見は、集約し、区の考えとともに後日公表します。
なお、ご提出いただいたご意見に含まれる個人情報は、個人情報の保護に関する法律に基づき、このパブリックコメントに関する事務のみで使用し、適切に管理するとともに、氏名や住所等の個人情報は公表しません
お問い合わせ
区民生活部税務課
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号
電話番号:03-3802-3111(代表)
ファクス:03-3802-7298