ページID:38234
更新日:2025年2月14日
ここから本文です。
住民税の税額シミュレーションをご利用ください
源泉徴収票等を参考に、給与等の所得内容や社会保険料等の控除内容を入力することで、住民税(特別区民税・都民税)の税額、ふるさと納税の寄附限度額の試算ができます。
現在試算ができるのは、令和7年度の住民税額(令和6年1月から12月までの所得額・控除額を基に計算)です。
住民税の税額シミュレーションで出来ること
- 住民税(特別区民税・都民税)の税額試算
- ふるさと納税の寄附限度額試算
- 退職所得に係る住民税(特別区民税・都民税)の税額試算
ご利用にあたっての注意事項
- 住民税の税額シミュレーションは荒川区が契約をしている外部サイトですが、生年月日以外の個人情報を入力することはありません(生年月日は税額試算のために必要となるため、ご入力ください)。
- 試算結果の税額・ふるさと納税の寄附限度額は確定された税額・寄附額ではありませんので、目安としてご利用ください。
- ふるさと納税の寄附限度額試算は、住民税から控除される上限額が算出されます。
- 入力した内容は申告書レイアウトに出力されますので、住民税申告書を作成する際に転記するなど参考にしてください。申告書の提出については「特別区民税・都民税について(別ウィンドウで開きます)」より「住民税の申告」を必ずご確認ください。なお、試算シミュレーション上から申告書を提出することや、ファクスで提出することはできません。
- 税額シミュレーションでは以下の事については対応しておりません。
- 分離課税所得の申告書レイアウトへの反映
- 損益通算及び繰越控除
- 専従者に関する情報
- 外国税額控除
住民税の税額シミュレーションサイト
令和7年度版住民税の税額シミュレーションサイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
住民税・寄附金税額控除・ふるさと納税などに関する参考ページ
お問い合わせ
区民生活部税務課課税係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2316~2319,2321~2323)