ページID:26471
更新日:2022年4月20日
ここから本文です。
令和3年度荒川区新型コロナウイルス感染症の影響に係る実態調査の実施報告
荒川区では令和3年度に、区内中小企業者の新型コロナウイルス感染症の影響についての実態調査を実施しました。いただきましたご意見や調査結果を基に、今後の産業振興施策を実施してまいります。
調査の概要
調査対象
総務省統計局の「令和元年経済センサス基礎調査」のデータに基づき抽出した製造業及び道路貨物運送業以外の中小企業者(4,092件)のうち、34.6%の割合で無作為抽出した中小企業者(1,416件)
調査実施期間
令和3年6月1日から10月31日まで
調査方法
中小企業診断士の資格を有する調査員が、対象事業者を直接訪問し、聞き取り調査を行いました。また、ヒアリングを通じて得た経営課題に対し、相談対応やアドバイスを行うとともに、区の支援施策を紹介しました。
調査項目
基本情報調査票
代表者の年齢、資本金、営業年数、ホームページの有無、従業員数、直前期の売上高、直前期の借入金等
調査票
業績、取引先、新型コロナウイルス感染症に関する経営の取り組み、経営課題、営業戦略、借入金、事業方針、事業承継、荒川区の企業/商業支援施策に対する意見
調査実績
- 調査対象事業者数(無作為抽出後):1,416件
- 営業中確認事業者:1,029件(a)
- 調査回答事業者数:715件(b)
- 回答率:69.5%(b/a)
添付ファイル
お問い合わせ
産業経済部経営支援課経営支援係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎6階)
電話番号:03-3802-3111(内線:459)