ページID:38383
更新日:2025年3月10日
ここから本文です。
令和6年度「あらかわエコキャラバン(秋)」を実施しました
秋の区内イベントで、出前形式の環境ワークショップ「あらかわエコキャラバン」を実施しました。
今回は「森林環境」をテーマに、多摩の森の間伐材や甲府市産の木糸(もくいと:木と和紙からできた糸)を使ったワークショップを通じて、2日間で297名の方に、森林の大切さやその持続可能な利用について、理解を深めていただきました。
日時・場所・出展イベント
- 2024年10月19日(土曜日)10時~15時 区立心身障害者福祉センター(荒川たんぽぽセンター)
「たんぽぽフェスタ」 - 2024年10月20日(日曜日)10時~15時 区民運動場
「宮前公園世界ポリオデー」
当日の様子
たんぽぽフェスタ(10月19日)
ワークショップ
多摩の森のヒノキやスギの間伐材を使ったカスタネットやぶんぶんゴマづくりが大好評!
木の香りが子どもたちの想像力を刺激し、工作と遊びを通じて木の温もりをたっぷりと感じてもらいました。
木でできた魚釣り遊び、積み木遊びも大人気で、皆さん夢中になって遊んでいました。
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
|
|
|
展示
森の働きに関するパネル展示や、森林体験ツアーの紹介など、多角的な視点から森林の大切さやその恵みについて学ぶ機会をご提供しました。
![]() |
![]() |
宮前公園世界ポリオデー(10月20日)
ワークショップ
甲府市産カラマツの木糸を使ったハンカチ絵付け体験では、大人も子どもも夢中になって作品作りを楽しんでいました。布用のペンで自由に絵を描いたり、スタンプを押したりと、手軽な絵付けで個性あふれるオリジナルハンカチがたくさん誕生しました。
![]() |
![]() |
展示
森の働きに関する展示や、森林体験ツアーの紹介などをご覧いただきました。
区の森林環境への取り組みに、改めて興味をお持ちになった方もいらっしゃいました。
![]() |
![]() |
参加者の声
アンケートボードを設置して、今回のワークショップを通じて感じた「木の好きなところ」の振り返りや、「大切にしたい森林の働き」についての考えをお答えいただきました。
足を止めて熱心にお考えいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
![]() |
![]() |
今後も、区民の皆さまが気軽に地球環境への理解を深めていただけるような、身近なイベントを企画していきますので、ぜひご参加ください。
お問い合わせ
環境清掃部環境課環境推進係
〒116-0002荒川区荒川一丁目53番20号
電話番号:03-3802-3111(内線:482)
ファクス:03-5811-6462