ページID:28165
更新日:2022年10月13日
ここから本文です。
光化学スモッグにご注意を!
光化学スモッグは、日差しが強く、気温の高い、風の弱い日に多く発生します。特に太平洋高気圧に覆われる7月と8月は、光化学スモッグが発生しやすい気象条件になります。光化学スモッグ注意報などが発令された場合には、日が落ちるまで屋外での活動はなるべく控えるようにしましょう。
光化学スモッグの原因物質である光化学オキシダントは、自動車や工場・事業場などから大気中に排出された窒素酸化物や揮発性有機化合物が、太陽の紫外線を受けて化学反応を起こすことにより発生します。
東京都では都内を8地域に分け、オキシダント濃度が高くなると情報の提供や注意報等の発令によって注意を呼びかけています。光化学スモッグが発生しやすい5月から9月の間は、お出かけ前に注意報等の発令・解除の情報を確認しましょう。
光化学スモッグ情報
- 東京都の光化学スモッグ注意報等の発令状況(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
現在の都内8地域(区東部・区北部・区西部・区南部・多摩北部・多摩中部・多摩西部・多摩南部)における光化学スモッグ注意報等の発令状況を知ることができます。
※荒川区は「区北部」地域に該当します。 - 光化学スモッグ注意報等のメール送信の登録・解除(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
東京都環境局が配信する光化学スモッグ注意報等のメール送信の登録・解除ができます。
お問い合わせ
環境清掃部環境課環境保全係
〒116-0002荒川区荒川一丁目53番20号
電話番号:03-3802-3111(内線:485)
ファクス:03-5811-6462