ページID:16333
更新日:2025年8月21日
ここから本文です。
あらかわリサイクルセンターの工房・教室(無料)
あらかわリサイクルセンターでは、資源を有効活用し、楽しく工作ができる工房・教室を開催しています。是非ご参加ください。
9月・10月開催の工房・教室
ガラスの棒を加熱して作るとんぼ玉
|
![]() |
着物リフォーム
|
![]() |
|
![]() |
サンドブラストでグラス等を作る
|
|
電気炉で作るガラスのペーパーウェイト
※作品の受け渡しは後日になります。 |
![]() |
開催時間
各講座、午後2時から午後3時30分まで
申し込み・問い合わせ
あらかわリサイクルセンターまでお電話ください。
電話番号:03-3805-9172
※10月開催の工房は、9月1日(月曜)から予約受付
工房・教室の紹介
ガラスの棒を加熱して作るとんぼ玉
色とりどりのガラスの棒でとんぼ玉を作ります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
電気炉で作るガラスのペーパーウエイト
型に図を彫り、染料を入れ、電気炉で蛍光管のガラスを溶かし固めて作ります。
![]() |
![]() |
|
|
電気炉で作るガラスのアクセサリー
型に図を彫り、染料を入れ、電気炉で蛍光管のガラスを溶かし固めて作ります。
サンドブラストでグラス等を作る
グラス等に張ったイラストシールを切り抜き、サンドブラストで削って作ります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
着物・古着等のリフォーム
着物や帯を洋服や小物にリフォームします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
廃食油で作るアロマキャンドル
廃食油をクレヨンで色づけし、アロマオイルで香りづけして作ります。
![]() |
![]() |
風鈴作り(夏休み時期)
びんをサンドブラストで削って作ります。
![]() |
![]() |
クリスマスリース作り(冬休み時期)
カレット(びんのガラスを加工したもの)やりぼんを使って作ります。
![]() |
![]() |
以上紹介した他にも楽しい工房・教室がありますので、皆さん是非体験にお越しください。
あらかわリサイクルセンターの見学
- あらかわリサイクルセンターはいつでも自由に見学ができます(日曜・年末年始を除く)
- 未就学児からご年配の方まで、気軽に楽しめますので、ぜひお越しください。
あらかわリサイクルセンター(南千住三丁目28番69号)
あらかわリサイクルセンター地図
- 日暮里駅からお越しになる場合
都営バス里22(亀戸駅前行)
橋場二丁目バス停降車 徒歩約3分 - 南千住駅からお越しになる場合
都営バス上46(上野松坂屋前行)
南千住三丁目バス停降車 徒歩約7分
関連情報
お問い合わせ
環境清掃部清掃リサイクル推進課リサイクルセンター係
〒116-0003荒川区南千住三丁目28番69号
電話番号:03-3805-9172