ページID:2940
更新日:2025年3月3日
ここから本文です。
託児サポートサービス
講演会などに託児サポーター(ファミリー・サポート・センターの協力会員)を会場に派遣し、お子さんをお預かりします。
対象(利用団体)
利用団体は次の要件すべてに該当する必要があります。
- 区内で開催する講演会や集会等の行事において託児サービスを実施するため、託児サポーター事業の利用を希望すること。
- 安全な保育環境を確保し、指定された行事保険(利用団体負担)に加入すること。
- 託児サービスの実施にあたり、緊急時の安全対策及び責任者を事前に定めること。
利用内容
講座・講演会・学習会を実施する際の、参加者のお子さん(おおむね生後6か月から小学校3年生まで)を託児します。
※託児会場は利用団体が用意してください
利用料金
託児サポーターひとりにつき1時間 1,220円
※サポーターの人数は、子どもの年齢や人数によって決定しますので、お問合せください
利用申込
ご利用にあたっては事前の申込・登録が必要になります。下記利用申込先までお問い合わせください。
問合せ・利用申込先
託児サポーター事務局
所在地:荒川区南千住1-13-20(荒川区社会福祉協議会内)
電話:03-3891-7938
ファクス番号:03-3891-5290
お問い合わせ
子ども家庭部子育て支援課子育て事業係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)
電話番号:03-3802-3619
ファクス:03-3802-4919