ページID:862
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
相談窓口
区民の皆さんの悩みや困っていることについて、相談員が相談をお受けしています。相談費用は無料で、秘密は厳守します。
※注釈 相談日が祝日等に当たる場合はお休みです
総合相談
区への意見・要望等(担当窓口へのご案内)
月曜から金曜、午前8時30分から午後5時15分
相談場所
秘書課総合相談係(区役所1階)
電話:03-3802-3111(内線2161)、ファクス:03-3802-6262
区民相談
相談場所
区民相談所(区役所3階)
電話:03-3802-3111(内線2145、2146)
相談の種類
一般相談(区への意見・要望を除く)
月曜から金曜、午前8時30分から午後5時15分
法律相談(民事事件・離婚・訴訟・人権等)(前日までに要予約)
火曜・金曜、午後1時から4時
不動産取引相談(土地・建物の売買、借地・アパート等の契約更新等)
第2・第4月曜、午後1時から4時(当日の受付は午後3時30分まで)
司法書士相談(相続登記手続・成年後見等)(前日までに要予約)
第2水曜、午後1時から4時
予約方法:東京司法書士会 北・荒川支部 受付担当(電話番号:090-8175-1175)へ
行政書士相談(遺言・相続・契約の手続等)(前日までに要予約)
第1・4水曜、午後1時から4時
予約方法:「東京都行政書士会荒川支部ウェブサイト(外部サイトへリンク)」をご覧ください。
土地建物登記・測量相談(土地・建物の測量、表示登記、土地境界等)
第3木曜、午後1時から4時(当日の受付は午後3時30分まで)
年金労務相談(年金、社会保険、労働問題に関すること等)
第4木曜、午後1時から4時(当日の受付は午後3時30分まで)
行政相談(国・独立行政法人等の仕事についての要望・意見等)
第2木曜、午後1時から4時(当日の受付は午後3時30分まで)
交通事故相談
令和5年3月31日をもって、区の交通事故相談を終了しました。今後のご相談は区の法律相談のほか、下記の相談窓口をご利用ください。
- 東京都交通事故相談所(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
- 一般財団法人 東京都交通安全協会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
- 公益財団法人 日弁連交通事故相談センター(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
- 公益財団法人 交通事故紛争処理センター(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
- 一般社団法人 日本損害保険協会(そんぽADRセンター東京)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
- 一般財団法人 自賠責保険・共済紛争処理機構(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
仕事・生活サポートデスク
月曜から金曜、午前8時30分から午後5時15分
電話:03-3802-3111(内線2624)
高齢者一般相談
おとしよりなんでも相談窓口(区役所2階高齢者福祉課内)
月曜から金曜、午前8時30分から午後5時15分
電話:03-3802-3111(内線2675)
地域包括支援センター
概ね午前9時から午後5時
詳細は、下記リンク先よりご確認ください。
高齢者就業相談
月曜から金曜、午前10時から午後6時
相談場所
JOBコーナー町屋(センターまちや3階)
電話番号:03-3819-7771
障がいについての総合相談
随時(第2・第4火曜、午後1時から4時は手話通訳者が居ます)
相談場所
障害者福祉課(区役所1階)
電話:03-3802-3111(内線2685)
子育て相談
月曜から金曜、午前8時30分から午後5時
地域交流の日時は各保育園へ
相談場所
- 認可保育園全園
- 保育課保育支援係 電話:03-3802-3111(内線3841)
あらかわキッズ・ファミリーコール24(旧あらかわキッズ・マザーズコール24)
24時間365日
電話番号:0120-536-883
詳細は、下記リンク先よりご確認ください。
ひとり親・女性相談
月曜から金曜、午前8時30分から午後5時
相談場所
子育て支援課ひとり親・女性福祉係(区役所2階)
電話番号:03-3802-3111(内線3814)
家庭相談
火曜・水曜、午後1時20分から4時
相談場所
子育て支援課ひとり親・女性福祉係(区役所2階)
電話番号:03-3802-3111(内線3814)
子どもの権利擁護相談事業「あらかわ子どもほっとらいん」
- 火曜・木曜 午後1時から午後6時
- 土曜 午前10時から午後3時
※注釈1 祝日・年末年始を除く
※注釈2 原則、火曜日・土曜日は弁護士、木曜日は臨床心理士が担当します。
- 電話:0120-35-0505
- その他の相談方法や詳細は、下記リンク先からご確認ください。
荒川区子どもの権利擁護相談事業「あらかわ子どもほっとらいん」
生活にお困りの方の相談(生活保護)
月曜から金曜、午前8時30分から午後5時15分
※注釈 生活保護制度については、下記リンク先からご確認ください。
生活保護制度
相談場所
生活福祉課(区役所1階)
電話:03-3802-3111(内線2631)
教育相談(前日までに要予約)
教育相談
月曜から金曜、午前9時から午後5時
相談場所
教育センター
電話:03-3801-4338
不登校児の適応指導教室
月曜から金曜、午前9時から午後5時
相談場所
教育センター
電話:03-3802-5720
消費者相談
月曜から金曜、午前8時30分から午後5時15分(正午から午後1時を除く)
※注釈 受付時間は午後4時30分まで
相談場所
消費生活センター(区役所6階)
電話:03-5604-7055
中小企業相談
融資相談(前日までに要予約)
- 月曜から金曜、午前9時30分から午後5時15分(中小企業診断士)
- 火曜、午後1時から4時(税理士)
相談場所
経営支援課(区役所6階)
電話:03-3802-3111(内線467)
企業相談
月曜から金曜、午前9時30分から午後5時15分
相談場所
経営支援課(区役所6階)
電話:03-3802-3111(内線459)
内職相談
月曜・火曜・木曜・金曜、午前10時から午後6時
相談場所
JOBコーナー町屋(センターまちや3階)
電話:03-3800-8710(就労支援課)
建て替え等総合相談
月曜から金曜、午前8時30分から午後5時(必要に応じて専門相談)
相談場所
住まい街づくり課(区役所北庁舎2階)
電話:03-3802-3111(内線2825)
建築紛争相談
月曜から金曜、午前8時30分から午後5時(必要に応じて専門相談)
※注釈 解体工事については、下記リンク先からご確認ください。
相談場所
住まい街づくり課(区役所北庁舎2階)
電話:03-3802-3111(内線2825)
こころと生き方・DVなんでも相談(前日までに要予約)
- 第1金曜、第2水曜、第4水曜・金曜 午前10時から午後4時
- 第2金曜、第3水曜・金曜 午後2時30分から8時
- 第1水曜 午後5時から8時
- 第2土曜 午前10時から午後3時
相談場所
アクト21
予約は、03-3809-2890へ
こころの悩みに関する相談
荒川区こころの健康相談
月曜から金曜、午前8時30分~午後5時
詳細並びに他の相談窓口については、下記リンク先よりご確認ください。
- 健康推進課保健相談担当(荒川区保健所(がん予防・健康づくりセンター)2階)
電話:03-3802-3111(内線432)
※注釈 精神科医師・保健師による相談等 - 障害者福祉課こころの健康推進係(区役所1階)
電話:03-3802-5031
※注釈 こころといのちの相談・相談窓口案内
東京いのちの電話
24時間、年中無休 ※注釈 日曜・月曜・火曜は午前8時~午後10時
電話:03-3264-4343
詳細は、下記リンク先からご覧ください。
東京都自殺相談ダイヤル~こころといのちのほっとライン~
正午~翌午前6時、年中無休 ※注釈 受付は午前5時30分まで
電話:0570-087-478
詳細は、下記リンク先からご覧ください。
東京都こころといのちのほっとナビ~ここナビ~(外部サイトへリンク)
若者相談「わっか」
月曜から金曜(祝日・年末年始を除く)、正午から午後8時
- 電話:0120-101-911
- メール:wakka@ml.city.arakawa.tokyo.jp
詳細は、下記リンク先でご確認ください。
東京都の相談
都民の声総合窓口
月曜から金曜、午前9時から午後5時
相談場所
東京都生活文化局広報広聴部都民の声課(新宿区西新宿2-8-1都庁第一庁舎3階南側)
電話:03-5320-7725
ファクス:03-5388-1233
交通事故相談
面接相談:月曜から金曜、午前9時から午後4時(正午から午後1時を除く、電話相談は午後5時まで)
相談先
都民の声総合相談
電話:03-5320-7733
東京都ひきこもりサポートネット
ひきこもりで悩む人たちのためのホームページとして、ひきこもりのネット相談を実施しています。
ひきこもりサポートネット(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
外国人相談
英語
月曜から金曜 午前9時30分から午後5時(正午から午後1時を除く)
相談先
都民の声総合相談
電話:03-5320-7744
中国語
火曜・金曜 午前9時30分から午後5時(正午から午後1時を除く)
相談先
都民の声総合相談
電話:03-5320-7766
韓国語
水曜 午前9時30分から午後5時(正午から午後1時を除く)
相談先
都民の声総合相談
電話:03-5320-7700
犯罪被害にあわれた方々の総合相談窓口
- 月曜・木曜・金曜:午前9時30分から午後5時30分
- 火曜・水曜:午前9時30分から午後7時
※注釈 祝日・年末年始除く
相談場所
公益財団法人被害者支援都民センター(千代田区三番町1-5 石油健保ビル2階)
電話:03-3222-9050
お問い合わせ
区政広報部広報課広報係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2132)
ファクス:03-3802-0044