ページID:1630
更新日:2020年6月17日
ここから本文です。
『新しい時代に対応した人事戦略構想』を策定しました
荒川区では、「区政は区民を幸せにするシステム」をドメイン(事業領域)に掲げ、基本構想に示す「幸福実感都市」の実現に向け、区政の推進に取り組んでいます。
今日、荒川区のみならず地方自治体は、住民ニーズの多様化に的確に対応するとともに、現代社会の構造的な問題に起因して起こる様々な社会現象や課題に対し、迅速かつ果敢に対応していくことが求められています。
こうした区政に対する期待に応えていくためには、区政を担う職員の果たす役割は大きく、高い職務意識を持ち、知識や能力を兼ね備えた職員集団の形成が不可欠です。こうした観点から、新たな人事政策の指針となる人事戦略が必要と考え、「新しい時代に対応した人事戦略構想」を策定しました。
この構想では、荒川区の人事行政の現状と課題を踏まえ、4つの戦略を設定しました。さらに、この戦略を実現するため、20の行動プランをまとめ、そのうち重要性が高くかつ即応すべき9つを重点プランに掲げています。
また、4つの戦略の一つである「区政課題への取組を担保する、適正な組織体制の確立」という方向性を受けて、今後の行政改革の考え方と適正な職員体制のあり方について、検討のたたき台とすべく「適正な職員体制のあり方(試案)」を作成しました。
新しい時代に対応した人事戦略構想
- 【表紙】PDF(PDF:52KB)
- 【本冊子について】PDF(PDF:18KB)
- 【新しい時代に対応した人事戦略構想】PDF(PDF:214KB)
- 【適正な職員体制のあり方(試案)】PDF(PDF:101KB)
※注釈 個別ページについては、下記「関連PDFファイル」をご参照ください。
関連PDFファイル
新しい時代に対応した人事戦略構想
- 表紙(PDF:17KB)
- 目次(PDF:14KB)
- 今なぜ人事戦略なのか(PDF:98KB)
- 第一章 荒川区人事戦略構想策定の背景(PDF:41KB)
- 第二章 人事行政の現状と今後を見据えた人事戦略(PDF:49KB)
- 第三章 人事戦略を実現するための具体的な取組(PDF:89KB)
適正な職員体制のあり方(試案)
お問い合わせ
管理部職員課人事係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2231)