ページID:41538
更新日:2025年9月8日
ここから本文です。
令和7年度荒川区地域子育て教室「あらかわママ企画講座」
タイトル
今知りたい・聞きたい・学びたい! 育児に身近な「お金・時間・栄養」(全2回)
内容
今の不安をなくし、子育てに前向きになれる講座を、当事者のママたちが企画しました!!
本講座は、2回にかけて実施する講座です。
第1回テーマ:家計の見直しとキャッシュフローづくり
第2回テーマ:時間×栄養と子育てジモトーク
日時・講師
第1回
- 日付 10月26日(日曜)
- 時間 午前10時から11時45分まで(受付は9時45分から)
- 講師 J-FLEC講師 今津 多佳子 氏
証券会社退職後に渡英し、帰国後は日本証券業協会・全国銀行協会の証券インストラクターとして従事。
現在は金融経済教育推進機構J-FLECの講師・相談員として活動。約20年にわたり、金融教育の現場で実績を重ね、全国の学校・企業等で講義を担当。金融の参考書も手掛け、誰にでもわかりやすい金融教育をモットーとする。
第2回
- 日付 11月30日(日曜)
- 時間 午前10時から11時45分まで(受付は9時45分から)
- 講師 Chrono Manage 代表 古谷 彰子 氏
博士(理学)、管理栄養士、愛国学園短期大学 准教授、早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構 招聘研究員
「時間」という観点から、医学・栄養学・調理楽の領域にアプローチすることを専門とし、科学的根拠を基にしたライフスタイルへのアドバイスやコンサルティング業務、レシピ提供、講演・執筆活動、各種メディアでの監修業務も行うほか、栄養指導、実体験を基にした食育活動や講演活動、料理教室も開催。
会場
荒川区立生涯学習センター 3階 大会議室
(荒川区荒川三丁目49番1号)
対象
区内在住・在学・在勤の子育て中の方
定員
50名程度
※注釈1 応募者多数の場合は抽選となります。
※注釈2 原則、両日申込みの方が優先となります。
託児
10名程度
※注釈1 1歳以上の未就学児に限ります。0歳児の同室受講が可能です。
※注釈2 託児の希望が定員を超過した場合、託児なしでの受講当選となる場合がございます。
申込み方法
申込みフォーム・電話・メール・生涯学習課窓口にて受付
申込必要事項
- 氏名
- ふりがな
- 郵便番号・住所
- 電話番号
- メールアドレス
- お子様の年齢
- 託児希望有無(希望有の場合、年齢と人数)
メールアドレス
manabi.entry@city.arakawa.tokyo.lg.jp
申込みフォーム
令和7年度荒川区地域子育て教室「あらかわママ企画講座」申込みフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
申込締切
10月6日(月曜)午後5時
チラシ
お問い合わせ
地域文化スポーツ部生涯学習課生涯学習事業係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話番号:03-3802-4575
ファクス:03-3802-3126