ページID:41919
更新日:2025年9月16日
ここから本文です。
生涯学習センター受付等管理業務及び一般教養講座・講演会実施委託に係る公募型プロポーザルを実施します
件名
生涯学習センター受付等管理業務及び一般教養講座・講演会実施委託
業務内容
- 生涯学習センターの受付等管理業務
- 一般教養講座・講演会事業の企画・運営
※注釈 詳細については、仕様書をご覧ください
履行期間
令和8年4月1日から令和9年3月31日まで
主なスケジュール
事項 | 期日 |
---|---|
参加申込書受付期限 | 令和7年10月3日(金曜)まで |
質問受付期限 | 令和7年10月8日(水曜)まで |
質問回答期限 | 令和7年10月14日(火曜)まで |
提案書類提出期限 | 令和7年10月27日(月曜)まで |
1次審査(書類審査) | 令和7年11月中旬 |
2次審査(ヒアリング審査) | 令和7年12月初旬 |
委託候補者の決定及び審査結果通知 | 令和7年12月下旬ごろ |
参加申込
提出書類
様式第1号「参加申込書」及び様式第2号「事業者概要」を提出してください。
参加資格の確認のため、別途提出書類があります。参加資格等の詳細は募集要項をご参照ください。
参加申込書受付期間
令和7年10月3日(金曜)必着
参加申込書提出方法
荒川区立生涯学習センターへ郵送または持参で提出してください。
※注釈 ファクス・メールでの受付は行いません。また、郵送事故について区は責任を負いません。
参加申込書提出先
〒116-0002 東京都荒川区荒川三丁目49番1号
荒川区地域文化スポーツ部生涯学習課生涯学習センター
電話番号:03-3802-3264
提案書の提出
提出書類
本プロポーザルに参加申込みを行った事業者は、提案書等の必要書類を提出してください。
提出書類 | 様式 |
---|---|
企画提案書(鑑文) | 様式第5号 |
事業実施における考え方 | 様式第6号 |
実施体制 運営・管理体制及び人員配置 | 様式第7号 |
受付案内業務 | 様式第8号 |
講座・講演会についての提案 | 様式第9号 |
事業スケジュール | 様式第10号 |
区との連携・危機管理 | 様式第11号 |
情報セキュリティ・個人情報保護・法令遵守 | 様式第12号 |
事業実績一覧 | 様式第13号 |
経費見積書 | 様式第14号 |
提案書提出期限
令和7年10月27日(月曜) 午後5時まで
提案書提出方法
荒川区立生涯学習センターへ郵送または持参で提出してください。
※注釈1 ファクス・メールでの受付は行いません。また、郵送事故について区は責任を負いません
※注釈2 持参による提出可能な時間は、午前9時から午後5時までです。持参する際は事前に区担当者に電話連絡を入れてください。
提案書提出先
参加申込書提出先と同じ
質問の受付
受付期間
令和7年10月3日(金曜)から10月8日(水曜)午後5時まで
受付方法
様式第4号「質問書」に記入し、電子メールに添付の上、ご提出ください。
電子メール以外では受け付けません。
受付アドレス
arakawa-sgc@city.arakawa.lg.jp
回答方法
令和7年10月14日(火曜)午後5時までに、電子メールにて、すべての参加事業者に回答を送付します。
募集要項・様式等
お問い合わせ
地域文化スポーツ部生涯学習課生涯学習センター
〒116-0002荒川区荒川三丁目49番1号
電話番号:03-3802-2332