ページID:2631
更新日:2025年3月10日
ここから本文です。
悪質なサイト(出会い系/利益誘導型)
無料の「占い」「懸賞」サイトへの登録やマッチングアプリで知り合った人から出会い系サイトに誘導された、「支援する」「当選した」など利益を誘導するサイトに登録し高額手数料を払ってしまったなどの相談が多く寄せられています。
事例
- マッチングアプリで知り合った相手に出会い系サイトへ誘導され、連絡先を交換するために費用を支払ったが、結局連絡先は交換できなかった。騙されたので返金して欲しい。
- 副業サイトを検索していたところ、「あなたを支援するのでお金を受け取ってほしい」というサイトを見つけた。サイトに登録したところ、相手から連絡が来て、受取り手数料を電子マネーで払うように言われた。何度も手数料を支払ったが、一向に支援金が受け取れない。
アドバイス
- 出会い系サイトやマッチングアプリ等の規約をよく読んでから利用しましょう。
- やりとりをしている相手を安易に信用せず、冷静に判断するようにしましょう。
- 「相談にのるだけで報酬がもらえる」「自宅で簡単に稼げる」などとうたうサイトに注意しましょう。
- メールやメッセージで、「○○円が当選した」など簡単にお金をもらえる話をされても返信しないようにしましょう。
- 電子マネーで支払った場合は、番号を相手に知らせてしまった後では取り戻すことは困難ですが、すぐであれば取り戻せる可能性があります。電子マネーの払込票は必ず保存し、なるべく早く荒川区消費生活センターにご相談ください。
お問い合わせ
産業経済部産業振興課消費生活センター
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎6階)
電話番号:03-3802-3111(内線:477)