ページID:25870
更新日:2022年2月17日
ここから本文です。
ごみ排出原単位等実態調査結果(令和3年度)
目的
区民のごみ減量化・リサイクルに関する意識や取組状況を把握し「荒川区一般廃棄物処理基本計画」の改定及びごみの排出指導、普及啓発活動、リサイクル事業など、今後の具体的施策を推進するための基礎資料を得ることを目的としています。
- 調査名・・・荒川区ごみ排出原単位等実態調査
- 調査年月・・・令和3年7月から8月
- 調査結果・・・下表・下図を参照
ごみ排出原単位等実態調査結果概要
可燃ごみ(含有率) |
不燃ごみ(含有率) |
資源(含有率) |
合計 | |
---|---|---|---|---|
可燃ごみ |
91.1% |
1.1% | 8.0% | 100.0% |
不燃ごみ | 3.2% | 90.5% | 6.4% | 100.0% |
資源 | 2.4% |
0.0% |
97.6% |
100.0% |
令和3年に実施したごみ排出原単位等実態調査結果(家庭ごみ)について掲載しています。
※各数値は端数処理しているため、合計が一致しない場合があります
ごみ排出原単位等実態調査の結果グラフ
お問い合わせ
環境清掃部清掃リサイクル推進課管理計画係
〒116-0001荒川区町屋五丁目19番1号
電話番号:03-5692-6690
ファクス:03-3895-4133