ページID:2553
更新日:2025年5月27日
ここから本文です。
清掃リサイクル啓発冊子(小学生向け)
清掃リサイクル啓発冊子「はじめよう!わたしたちにもできること」
荒川区では、子ども向けの清掃リサイクル啓発冊子『はじめよう!わたしたちにもできること』を作成しており、毎年、区立小学校の4年生全員に配付しています。
荒川区のリサイクルキャラクターである『りっくる』が、ごみや資源の正しい出し方や、ごみを減らすために大切な3R(スリーアール)について説明しています。
内容は下記のファイルをダウンロードすると、ご覧いただけます。
清掃リサイクル啓発冊子『はじめよう!わたしたちにもできること』令和7年度版(PDF:6,778KB)
目次
- 荒川区のごみの量(重さ)ってどのくらい?
- ごみ袋の中身は?
- ごみと資源はどこへ行くんだろう?
- 埋立処分場ってどんなところ?
- ごみを減らすには「R」がとっても大切!
- すぐにできるリデュース
- もったいない!食品ロスを減らそう
- すぐにできるリュース
- すぐにできるリサイクル
- 荒川区の資源回収
- あらかわリサイクルセンター
- びんのリサイクル
- 缶のリサイクル
- トレイのリサイクル
- ペットボトルのリサイクル
- 古紙のリサイクル
- 古布のリサイクル
- みんなでごみを減らそう!!
- 令和7年10月から荒川区全域でプラスチックの分別回収が始まります!
お問い合わせ
環境清掃部清掃リサイクル推進課啓発指導係
〒116-0001荒川区町屋五丁目19番1号
電話番号:03-5692-6697
ファクス:03-3895-4133