ページID:30437
更新日:2023年3月31日
ここから本文です。
災害発生時の資源回収とごみ収集
台風や大雪、大地震等の災害発生時には、資源やごみの収集・回収方法等が変わる場合があります。
- 災害発生後の資源回収・ごみ収集の有無は、ホームページや集積所の標示板等でご案内します。
- 資源回収・ごみ収集の再開まで、緊急車両の通行等を妨げないように敷地内で保管してください。
台風や大雪のとき
時間変更・休止をする場合があります
台風や大雪のときは、状況により、資源回収・ごみ収集が、平常時の時間から大幅に変更されたり、休止となったりする場合があります。
大幅な変更や休止となる場合は、ホームページでご案内いたします。
休止の目安
- 公共交通機関の計画運休
- 風速20メートル以上の暴風、特別警報の発表
- 資源回収・ごみ収集に危険が伴う場合
大地震等発生のとき
休止します
大地震や風水害による建物の倒壊や交通インフラの損傷等が起きた場合、資源回収・ごみ収集を休止します。
回収・収集の再開は、回収等の車両が通行できる地域から順次拡大します。
再開日等は、ホームページや集積所の標示板等でご案内します。
携帯トイレ・おむつは他のごみと分けてください
基本的には、資源やごみの分別は通常どおりですが、携帯トイレやおむつは感染症の原因となる恐れがありますので、別の袋に入れて他のごみと混ぜないでください。
お問い合わせ
環境清掃部清掃リサイクル推進課
〒116-0001荒川区町屋五丁目19番1号
電話番号:03-5692-6690
ファクス:03-3895-4133