ページID:2687
更新日:2025年2月5日
ここから本文です。
地域密着型サービス事業所の届出(指定・更新申請、変更・廃止・休止・再開の届出)
指定申請等の方法
指定申請等の方法は、「電子申請」又は「書類(紙)提出」となります。
「電子申請」で行う場合は、「電子申請・届出システム」から申請等を行ってください。システムの概要及び利用方法等は、指定申請等の電子申請(別ウィンドウで開きます)より確認してください。
「書類(紙)提出」で行う場合は、下記【お問い合わせ】まで郵送若しくは直接来庁してください。
新規指定及び更新
荒川区の公募により地域密着型(介護予防)サービス事業候補者として選定された事業者、荒川区の公募対象となっていない地域密着型(介護予防)サービスを実施したい事業者又は既に指定を受けた地域密着型(介護予防)サービス事業者は、下記のとおり指定(更新)申請の手続きを行ってください。
提出期限は事業開始(指定更新)日の前々月の末日までです。(介護保険運営協議会の開催等の状況により、これによらない場合があります)
介護保険サービスの指定を受けた事業所の指定有効期間は、原則として6年です。現在の指定有効期間をご確認のうえ、更新の申請をしてください。
提出書類
必要書類については、指定申請に係る提出書類一覧(エクセル:56KB)をご確認ください。又、生活相談員を配置する場合については、生活相談員の資格要件について(PDF:10KB)をご確認ください。
区の指定様式は以下の通りです。
- 指定申請書 別紙様式第二号(一)【R6.4月更新】(エクセル:30KB)
- 指定更新 申請書別紙様式第二号(二)【R6.4月更新】(エクセル:30KB)
- 付表 第二号(一)~(十)【R6.4月更新】(エクセル:232KB)
- 参考様式1~19(エクセル:116KB)
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表1-1 夜間対応型訪問介護(エクセル:173KB)
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表1-2 認知症対応型通所介護(エクセル:301KB)
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表1-3 小規模多機能型居宅介護(エクセル:215KB)
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表1-4 認知症対応型共同生活介護(エクセル:214KB)
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表1-5 地域密着型特定施設入居者生活介護(エクセル:194KB)
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表1-6 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(エクセル:318KB)
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表1-7 定期巡回・随時対応型訪問介護看護(エクセル:186KB)
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表1-8 看護小規模多機能型居宅介護(エクセル:216KB)
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表1-9-1 地域密着型通所介護(エクセル:302KB)
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表1-9-2 療養通所介護(エクセル:287KB)
- 設備・備品等一覧表(エクセル:35KB)
変更届
区の指定を受けた地域密着型(介護予防)サービス事業所において、指定の内容に変更等が生じた場合は、変更のあった日から10日以内に、下記のとおり区に届出を行ってください。
提出書類
必要書類については、変更届出に係る提出書類一覧(PDF:75KB)をご確認ください。又、生活相談員を配置する場合については、生活相談員の資格要件について(PDF:10KB)をご確認ください。
区の指定様式は以下の通りです。
- 変更届出書 別紙様式第二号(四)【R6.4月更新】(エクセル:24KB)
- 付表 第二号(一)~(十)【R6.4月更新】(エクセル:232KB)
- 参考様式1~19(115KB)(エクセル:116KB)
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表1-1 夜間対応型訪問介護(エクセル:173KB)
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表1-2 認知症対応型通所介護(エクセル:301KB)
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表1-3 小規模多機能型居宅介護(エクセル:215KB)
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表1-4 認知症対応型共同生活介護(エクセル:214KB)
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表1-5 地域密着型特定施設入居者生活介護(エクセル:194KB)
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表1-6 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(エクセル:318KB)
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表1-7 定期巡回・随時対応型訪問介護看護(エクセル:186KB)
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表1-8 看護小規模多機能型居宅介護(エクセル:216KB)
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表1-9-1 地域密着型通所介護(エクセル:302KB)
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表1-9-2 療養通所介護(エクセル:287KB)
介護給付費算定に係る体制等に関する届出
新たに加算の算定等を行う地域密着型(介護予防)サービス事業所は、介護給付費算定に係る体制等に関する届出(地域密着型サービス)(別ウィンドウで開きます)より確認してください。
廃止、休止、再開届
区の指定を受けた地域密着型(介護予防)サービス事業所において、廃止及び休止が生じる場合は、廃止及び休止の日の1か月前までに、再開が生じる場合は再開の日から10日以内に、下記のとおり区に届出を行ってください。
提出書類
廃止及び休止の場合は、利用者の移行先が分かる一覧(任意様式)も添付してください。
介護予防・日常生活支援総合事業の指定申請
地域密着型通所介護事業所で、総合事業の指定申請等をする場合は、介護予防・日常生活支援総合事業の指定申請(別ウィンドウで開きます)より確認してください。
お問い合わせ
福祉部介護保険課事業者支援係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2436)
ファクス:03-3803-1504