ページID:2907
更新日:2025年3月14日
ここから本文です。
保育の実施期間(お子さんをお預かりする期間)
お子さんの家族(保護者及びその他の同居の方)の状況により、保育の実施を承諾する期間が異なります。
保育実施期間(原則)
お子さんが小学校に入学する年の3月末日まで
状況により異なる場合
次の場合はそれぞれの期間が保育の実施期間となります。
- 期限のある就労
就労期間が満了する月の末日まで - 求職(就労予定を含む)
3ヵ月間 - 妊娠・出産
出産予定月の前2ヶ月から産後の2ヶ月の5ヶ月以内 - 疾病・負傷
入院、療養を要しなくなる月の末日まで - 介護
介護を要しなくなる月の末日まで - 災害
災害の復旧が終了する月の末日まで - 就学・技能修得等
就学または技能習得等の予定期間が満了する月の末日まで
なお、家庭の状況等に変化があった場合、実施期間が変更になる場合があります。
家庭の状況等に変化があった場合は、必ずお申し出ください。詳しくは、「家庭の状況がかわったら」をご覧ください。
お問い合わせ
子ども家庭部保育課入園相談係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)
電話番号:03-3802-3111(内線:3825)