ページID:8932
更新日:2020年6月17日
ここから本文です。
町屋駅前中央第二地区再開発(町屋ニュートーキョービル)
隣接する町屋駅前中央地区と区域を分け、個人施行によって事業が行われました。
駅前にふさわしい土地の有効利用と不燃化を図るため、町屋駅前中央地区第一種市街地再開発事業による都市計画道路整備に合わせた建替えを行い、地下鉄出入口を京成電鉄駅寄りに移設して、鉄道利用者の利便向上を図っています。
町屋ニュートーキョービルの写真(第二地区)
再開発事業の概要
- 事業名 町屋駅前中央第二地区第一種市街地再開発事業
- 所在地 荒川区荒川七丁目49番
- 施行者 町屋駅前中央第二地区第一種市街地再開発事業個人施行者
- 地区面積 約0.1ヘクタール
- 総事業費 約25億円
- コンサルタント 株式会社日本設計、株式会社TOM計画事務所
- 建築施工 大成建設株式会社
施設建築物の概要
- 主要用途 店舗、住宅(社員寮)
- 規模 地上8階・地下1階、高さ28メートル
- 構造 鉄骨造(一部鉄筋コンクリート造)
- 敷地面積 940平方メートル
- 建築面積 693平方メートル
- 延床面積 4,826平方メートル
- 建ぺい率 73%(高度利用による最高限度80%)
- 容積率 513%(高度利用による最高限度650%)
- 住戸数 68戸
- 駐車台数 29台(うち隔地駐車 27台)
経過
- 昭和58年3月 再開発準備協議会発足
- 昭和60年2月 中央地区再開発協議会設立
- 昭和63年3月 都市計画決定
- 平成5年8月 中央第二地区再開発協議会設立
- 平成6年4月 個人施行の認可
- 平成6年9月 権利変換計画認可
- 平成6年12月 工事着工
- 平成8年3月 工事完了
- 平成8年9月 事業完了
関連情報
お問い合わせ
防災都市づくり部住まい街づくり課再開発係
〒116-8502荒川区荒川二丁目11番1号(北庁舎2階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2832)
ファクス:03-3802-4104