ページID:8931
更新日:2020年6月17日
ここから本文です。
町屋駅前中央地区再開発(センターまちや)
町屋駅前中央地区は、京成線、地下鉄、都電の3駅に面していますが、木造の住宅や店舗が密集し、駅乗降客のための空間も未整備で、駅前商業地としての立地特性が生かされておりませんでした。
再開発事業により、良質な不燃化住宅及び適切な商業業務施設、公益施設が建設され、土地の合理的な高度利用が図られました。また、地区の活性化を目指して、地下2階には1,400台収容の区営自転車駐車場を設け、都市計画道路補助90号線の整備、文化施設の導入と合わせて公共公益施設の充実を図っています。
センターまちやの写真(第一地区)
再開発事業の概要
- 事業名 町屋駅前中央地区第一種市街地再開発事業
- 所在地 荒川区荒川七丁目50番
- 施行者 町屋駅前中央地区市街地再開発組合
- 地区面積 約0.5ヘクタール
- 総事業費 約198億円
- コンサルタント 株式会社日本設計
- 建築施工 大成建設株式会社
- 参加組合員 東京都住宅供給公社
施設建築物の概要
- 主要用途 住宅、店舗、事務所、公益施設(ムーブ町屋)、駐輪場
- 規模 地上22階・地下2階、高さ89メートル
- 構造 鉄骨鉄筋コンクリート造
- 敷地面積 3,221平方メートル
- 建築面積 2,233平方メートル
- 延床面積 27,020平方メートル
- 建ぺい率 69.3%(高度利用による最高限度70%)
- 容積率 699.5%(高度利用による最高限度700%)
- 住戸数 117戸
- 駐車台数 83台
経過
- 昭和58年3月 再開発準備協議会発足
- 昭和60年2月 再開発協議会設立
- 昭和62年1月 準備組合設立
- 昭和63年3月 都市計画決定
- 平成元年11月 組合設立
- 平成5年4月 事業計画変更
- 平成5年5月 権利変換計画認可
- 平成5年6月 工事着工
- 平成8年3月 工事完了
- 平成9年2月 事業完了
関連情報
お問い合わせ
防災都市づくり部住まい街づくり課再開発係
〒116-8502荒川区荒川二丁目11番1号(北庁舎2階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2832)
ファクス:03-3802-4104