ページID:39603
更新日:2025年2月27日
ここから本文です。
北村綾子議員(共産党)一般質問
動画
北村綾子議員(共産党)
質問項目(要旨)
戦後・被爆80年、荒川区平和都市宣言から30年の節目における荒川区平和行政について
- 国に対し核兵器禁止条約に参加するよう求めること
- 荒川区非核都市宣言を行うこと
- 広島・長崎への学生派遣事業など、荒川区として継続的な平和事業を行い平和の発信を強めること
- ウィーン市との高校生相互派遣事業においてはマウトハウゼン強制収容所訪問、尾久初空襲・東京大空襲等戦跡や東京大空襲・戦災資料センターの訪問など、平和にも視点を置く事業とすること
- 区民が行う平和企画・展示イベント等を積極的に支援すること
書店、理容・美容室、飲食店、商店など個人顧客・区民を中心に事業展開する小規模事業主への支援
- 事業承継マッチングを区が行うなど、事業承継支援の拡充を
- 区民の環境衛生に係るクリーニング所、理容室や美容室などに対して物価高騰支援を
- 図書館と書店の協働について調査研究をすすめ具体化すること
動物愛護、アニマルウェルフェアに関して
- 区の事業においてアニマルウェルフェアの視点をもつこと
- 区の後援事業等において不適切な動物飼育・展示が行われていないか確認する体制をとること
- ペット迎え入れと飼育に関して動物愛護とアニマルウェルフェアにつながる情報を区民に積極的に提供すること
- 東京都独自の犬猫殺処分の算出方法を改め、環境省の基準に揃えるよう東京都に申し入れること
お問い合わせ
議会事務局企画調査係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎5階)
電話番号:03-3802-3111(内線)3616
ファクス:03-3803-8887