ページID:10884
更新日:2020年6月17日
ここから本文です。
公共施設老朽化等対策調査特別委員会の設置について
設置目的
建築後30年以上経過した区の公共施設が多く存在しており、老朽化対策は極めて重要な課題である。
特に、中長期の視点に立って公共施設の改修・改築を計画的かつ着実に推進していくことは喫緊の課題である。
また、公共施設の予防保全、長寿命化及び有効活用に取り組むことは、老朽化対策を推進する観点からも、極めて重要である。
このため、これらの課題について調査研究を行うことを目的として特別委員会を設置する。
名称
公共施設老朽化等対策調査特別委員会
調査事項
- 公共施設の中長期改修・改築計画に関すること。
- 公共施設の予防保全、長寿命化及び有効活用に関すること。
委員定数
本委員会の委員の定数は、8人とする。
設置期間
本委員会は、議会が本調査の終了を議決するまで継続して設置し、議会閉会中においても調査することができるものとする。
お問い合わせ
議会事務局議事係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎5階)
電話番号:03-3802-3111(内線:3614)
ファクス:03-3803-8887