ページID:10537
更新日:2020年6月17日
ここから本文です。
観光・文化推進調査特別委員会の設置について
設置目的
荒川区は都内唯一の都電と区立遊園地を有している。また、俳句にゆかりのある地として「荒川区俳句のまち宣言」を行った。さらに地域には歴史的な建造物も多く存在している。
これらを区内外に情報発信していくことや、自らの地域の観光文化を十分に把握することが必要であり、地域、人々の暮らしに根ざした観光振興、文化施策を推進していくことは重要な課題である。
また、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の関心も高まる中、近隣区との連携や交通アクセスの改善、さらには30を超える都市間交流の更なる推進などによって地域社会の発展に寄与することが求められている。
このため、これらの課題について調査研究を行うことを目的として特別委員会を設置する。
名称
観光・文化推進調査特別委員会
調査事項
- 観光振興に関すること。
- 文化施策の推進に関すること。
- 都市間交流に関すること。
- 観光に係る交通アクセスに関すること。
委員定数
本委員会の委員の定数は、8人とする。
設置期間
本委員会は、議会が本調査の終了を議決するまで継続して設置し、議会閉会中においても調査することができるものとする。
お問い合わせ
議会事務局企画調査係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎5階)
電話番号:03-3802-3111(内線:3616)
ファクス:03-3803-8887