ページID:31627
更新日:2023年8月6日
ここから本文です。
障がい者サービスの拡充と高齢者に関する各種保険制度への加入支援について 山口幸一郎(公明党)
山口幸一郎(公明党)
障がい者サービスの拡充について
問
障がい者を介護する家族の負担を軽減し、障がい者本人にとっても生活のメリハリとなり、社会参加や楽しみである入浴サービスについて、利用定員を拡充すべきと考えるが、区の見解を問う。
答
スクラムあらかわの体制の強化による利用定員の拡大について、事業者と協議していくほか、巡回入浴についても、委託事業者の拡充等、利用しやすい環境整備について検討していく。
問
「区立在宅高齢者通所サービスセンター」再編に伴う施設設備の今後について、貴重な区有財産を最大限活用し、不足する障がい者の施設入浴サービスに活用すべきと考えるが、区の見解を問う。
答
区立在宅高齢者通所サービスセンターの再編時には、センターに整備している入浴設備を、障がい者の施設入浴に有効に活用できるよう柔軟に対応していく。
高齢者に関する各種保険制度への加入支援について
問
問認知症の方が事故やトラブルを引き起こしてしまった際の個人損害賠償保険の加入支援をすべきと考えるが、区の見解を問う。
答
区としても、既に先行している自治体の事例を参考にしながら検討を進めていく。
問
「高齢者住宅契約貸主助成事業」について、家賃保証費用も含めた内容に見直すべきと考えるが区の見解を問う。
答
関係団体と意見交換を行いながら、助成事業の見直しに向けて検討していく。
その他の質問項目
- 部活動指導員について
お問い合わせ
議会事務局
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎5階)
電話番号:03-3802-3111(代表)
ファクス:03-3803-8887