ページID:16747
更新日:2025年10月7日
ここから本文です。
荒川ふるさと文化館 ギャラリートーク
荒川ふるさと文化館では、当館の学芸員による展示資料の解説(ギャラリートーク)を開催しています。区報・ホームページでご確認ください。
また、YouTubeでも常設展示室資料の解説を観ることができます。おうちで気軽に荒川区の歴史・文化を学べるだけでなく、ご来館前に見ていただければ、ご観覧が一層楽しくなること間違いなしです!是非ご覧ください。
次回のギャラリートーク(展示解説)
ギャラリートークを実施します。
日程(予定)
令和7年10月25日(土曜)午後1時30分から午後2時10分まで
場所
荒川ふるさと文化館1階企画展示室
内容
企画展「千住宿-開宿400年-」について展示解説!
講師
荒川ふるさと文化館学芸員
入館料
入館料100円。荒川区在住の中学生以下・65歳以上の方、障がい者及びその介助者は無料。
その他
事前予約制ではありません。当日先着10人です。直接展示室入口にお越しください。
YouTubeでギャラリートーク
動画をご覧になる前に
- この動画は、令和2年6月に荒川ケーブルテレビ「あらかわ情報スクエア」で放映したものになります。
- 現在展示している内容と一部異なる場合があります。
- この動画の無断転載はご遠慮ください。
前編(あらかわの原始)
解説 荒川ふるさと文化館上級主任学芸員 八代和香子
中編(あらかわの古代・中世~近世、奥の細道と千住コーナー)
解説 荒川ふるさと文化館上級主任学芸員 亀川泰照
後編(あらかわの近現代)
解説 荒川ふるさと文化館上級総括学芸員 野尻かおる
関連リンク
お問い合わせ
地域文化スポーツ部生涯学習課荒川ふるさと文化館
〒116-0003荒川区南千住六丁目63番1号
電話番号:03-3807-9234
ファクス:03-3803-7744