トップページ > 子育て > 子育て支援 > 令和7年度地域子育てサポーター養成講座「発達が気になる子どもを地域で育むために」

ページID:41638

更新日:2025年10月1日

ここから本文です。

令和7年度地域子育てサポーター養成講座「発達が気になる子どもを地域で育むために」

令和7年度地域子育てサポーター養成講座の参加者を募集します!

地域子育てサポーター養成講座とは

地域で子育てのお手伝いをしてみたい人に向けて、必要な知識を学んで活動のきっかけづくりをする講座です。何か地域に役立つことを始めたい人におすすめです!

講座概要

講座内容

「発達が気になる子どもを地域で育むために

地域の子どもたちと関わる中で、発達障害や様々な環境下で心の発達がうまくいかない子どもたちの理解を深め、適切な接し方について学び、地域の大人としてできること、関わりを考える講座です。

また、講座を通じて、地域で子どもに関わる活動・仕事をしている方や団体同士で交流を図ります。

講師

田中 哲氏

  • 子どもと家族のメンタルクリニックやまねこ 院長
  • 児童精神科医

日程

令和7年10月29日(水曜)

午後7時から9時20分まで

会場

荒川区役所(荒川区荒川2-2-3)

3階 304会議室・305会議室

対象・定員

対象

区内在住、在勤、在学の子どもに関わる活動・仕事をしている16歳以上の方

定員

30名 

申込方法

以下のリンクより、必要事項を入力の上、お申込みください。

荒川区地域子育てサポーター養成講座申込みフォーム(外部サイトへリンク)

※注釈 申込みフォームでのお申し込みが難しい場合は、問い合わせ先に電話またはメールでお申し込みください。

チラシのダウンロードはこちら

令和7年度地域子育てサポーター養成講座のチラシ(PDF:170KB)

関連リンク

荒川区地域子育てサポーター養成講座申込みフォーム(外部サイトへリンク)

 

 

 

お問い合わせ

地域文化スポーツ部生涯学習課生涯学習事業係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)

電話番号:03-3802-4575(直通)

ファクス:03-3802-3126

manabi.entry@city.arakawa.lg.jp

こちらの記事も読まれています