ページID:3496
更新日:2024年5月2日
ここから本文です。
荒川区社会教育サポーター登録について
あなたの知識や技術・経験を地域の生涯学習活動に役立ててみませんか
登録について
対象
生涯学習の知識・経験があり、区内の団体等に対して、ボランティアで生涯学習の指導、または援助を行うことができる18歳以上の区内在住・在勤の方。
※現行の登録分野以外の方もご相談ください
登録されると
「社会教育サポーター」に登録されると、「荒川区社会教育サポーター名簿」に掲載されます。団体等から派遣依頼があった場合に、生涯学習課が該当するサポーターに、連絡調整を行います。
※注釈「荒川区社会教育サポーター名簿」は生涯学習課で登録・管理しています。名簿は非公開ですが、活動のコーディネート時にサポーターの了承を得たうえで、団体等にサポーターの氏名、連絡先を情報提供することがあります。
登録するには
「荒川区社会教育サポーター申込書」に必要事項をご記入のうえ、生涯学習課に持参またはファクス・郵送・メールで、お申し込みください。
登録については生涯学習課にお問い合わせください。
- 社会教育サポーター申込書(PDF:14KB)
「社会教育サポーター申込書」はこちら - 社会教育サポーター申込書【記入例】(PDF:15KB)
「社会教育サポーター申込書【記入例】」はこちら
【登録上の注意点】
- 社会教育サポーターは無償ボランティアです。
- 区が仕事の仲介や斡旋をするものではありません。
- 自主的な生涯学習活動を支援・援助するための制度ですので、指導内容等に関してトラブル等が発生した場合には、原則として当事者同士で解決していただきます。
- 派遣依頼の調整については生涯学習課で行いますが、内容や時間、準備するもの等、具体的な事項については、直接、依頼者とサポーターで打ち合わせてください。
- 派遣に関して知り得た個人情報の取り扱いは、十分にご注意ください。
フルート演奏
紙芝居
お問い合わせ
地域文化スポーツ部生涯学習課生涯学習事業係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(内線:3359)
ファクス:03-3802-3126