ページID:1300
更新日:2024年1月23日
ここから本文です。
荒川区スポーツ推進委員
「生涯健康都市あらかわ」の実現を目指して、荒川区スポーツ推進委員は区民の皆さまにスポーツを通じて、健康づくりのお手伝いをしています。
スポーツ、健康づくりのパートナー
スポーツ推進委員とは
区民の健康増進や体力向上、また地域スポーツの促進を図るため、荒川区ではスポーツの推進に関心と理解を持ち、熱意のある人をスポーツ推進委員として委嘱しています。
スポーツ推進委員は、荒川区スポーツ推進委員会に所属し、地域でのスポーツ指導者、行政とのパイプ役として様々なスポーツイベントや事業等で活動する荒川区の非常勤職員です。
スポーツ推進委員は下記のような活動をしています。
- スポーツイベントの企画や運営を行う。
- スポーツ推進のための事業の実施に係る連絡調整を行う。
- 区が行うスポーツイベントや事業に対して協力する。
- スポーツ団体その他の団体が行うスポーツイベントや事業に対して協力する。
- 区民の求めに応じてスポーツの実技指導を行う。(コミュニティスポーツ指導員派遣)
- 区民のスポーツ活動促進のため、組織育成を図る。
- 区民に対し、スポーツについての理解促進と普及を図る。
- スポーツひろばの管理や実技指導を行う。
様々な場面で活動しています
スポーツイベントでの活動
荒川リバーサイドマラソン・あらスポフェスタの様子
あらスポフェスタ、パラスポーツフェスティバル、荒川リバーサイドマラソン、あらかわ秋のスポーツイベント、区民体育大会、一輪車大会、東京マラソンなどのスポーツイベントで活動しています。
例えば、毎年荒川の河川敷にて開催される「荒川リバーサイドマラソン」では、大会を盛り上げる“放送係”やランナーの方々が安全に走れるように“監察係”に従事するなど、大会を支えています。
スポーツ事業での活動
スポーツひろば(健康体力づくり)
スポーツイベントの他にも、「スポーツひろば」や「コミュニティスポーツ指導員派遣」といった事業で、区民の皆さまのスポーツ活動を支援しています。
資質向上のための研修を開催
コミュニティスポーツ研修
スポーツ推進委員は定期的に研修を行い、資質の向上に努めています。様々なコミュニティスポーツを学ぶため、管外研修や宿泊研修も行っています。
荒川区スポーツ推進委員のホームページ
荒川区スポーツ推進委員会が立ち上げているホームページです。
スポーツ推進委員の活動内容を詳しく知ることができます。
関連情報
お問い合わせ
地域文化スポーツ部スポーツ振興課スポーツ事業係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(内線:3373)
ファクス:03-3802-3128