ページID:3837
更新日:2019年12月27日
ここから本文です。
「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第32号
かつて江戸時代に、荒川の地で生産されていた野菜たちの復活作戦。区内では、伝統野菜に関する取組が始まっています。ここでは、これら区内の伝統野菜に関連する情報をお伝えしていきます。
都立農産高校の生徒さんを対象に、勉強会を開催しました
12月9日(月曜)に都立農産高校において、特定非営利活動法人エコ生活ひろめ隊・彦坂先生を講師に招き、「三河島菜を知っていますか-旬という感性-」という題材で講義をしていただきました。「三河島菜とはどのような野菜か」、「旬の野菜と地域文化の関係」などについて、親しみやすい資料や写真を使いながら講義をしてくださり、野菜の“旬”を大事にしていきたいという彦坂先生の思いが伝わる講義になりました。
また、今回の勉強会には1年生140名が参加し、校長先生をはじめとした先生方も参加してくださいました。さらに、講義のあとには、生徒の皆さんが積極的に質問をしていました。講義を通して、三河島菜などの伝統野菜の新たな魅力に気付くことができたのではないでしょうか。
講義をされている彦坂先生
資料の説明をされている彦坂先生
140名の生徒に向けた勉強会
熱心に耳を傾ける生徒たち
バックナンバー
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第1号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第2号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第3号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第4号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第5号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第6号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第7号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第8号
- 『復活!あらかわの伝統野菜』だより 第9号
- 『復活!あらかわの伝統野菜』だより 第10号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第11号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 号外
- 『復活!あらかわの伝統野菜』だより 第12号
- 『復活!あらかわの伝統野菜』だより 第13号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第14号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第15号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第16号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第17号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第18号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第19号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第20号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第21号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第22号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第23号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第24号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第25号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第26号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第27号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第28号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第29号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第30号
- 「復活!あらかわの伝統野菜」だより 第31号
お問い合わせ
産業経済部観光振興課観光振興係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎6階)
電話番号:03-3802-3111(内線:461)