ページID:29885
更新日:2023年2月27日
ここから本文です。
荒川区一般廃棄物処理基本計画(令和5年度から令和14年)の策定に伴うパブリック・コメント実施結果
区はこれまで「荒川区一般廃棄物処理基本計画」を定め、「環境区民による質の高い循環型社会の構築」を基本理念として、「排出抑制の促進」、「リサイクルの推進」、「参画と協働体制の推進」、「適正排出の推進」の4つの基本方針のもと、循環型社会の構築に向けた取組を推進してきました。
この現行の計画が令和4年度をもって終了するため、令和5年度から10年間の清掃・リサイクル事業の方向性を定める新たな「荒川区一般廃棄物処理基本計画(令和5年度~令和14年度)」の策定に取り組んでいます。
計画の素案について、パブリック・コメント(意見募集)を実施したところ、37件のご意見を頂きました。
パブリック・コメントの実施結果として、頂いたご意見とそれに対する区の考え方をとりまとめましたのでお知らせいたします。
意見募集期間
令和4年12月7日(水曜日)~12月21日(水曜日)
対象者
- 区内在住、在勤、在学の方
- 区内に事業所、事務所を有する個人及び団体
- 本計画により影響を受ける個人及び団体
意見の提出件数
- 提出人数 14名(ファクス10名、区ホームページ3名、郵送1名)
- 意見件数 37件
パブリック・コメント実施結果
荒川区一般廃棄物処理基本計画(令和5年度から令和14年度)(案)に対するパブリック・コメントの実施結果(PDF:129KB)(別ウィンドウで開きます)
参考資料
お問い合わせ
環境清掃部清掃リサイクル推進課
〒116-0001荒川区町屋五丁目19番1号
電話番号:03-5692-6690
ファクス:03-3895-4133