トップページ > 介護 > 介護サービス > 介護の仕事がしたい > 介護のおしごと魅力発見パンフレット&エピソード集

ページID:41887

更新日:2025年9月18日

ここから本文です。

介護のおしごと魅力発見パンフレット&エピソード集

荒川区内の介護サービス事業所では、多くの介護の現場で働く方々が、高齢者やその家族の日常生活を支えています。介護のお仕事の魅力を伝えるため、介護の現場で働いている方々を、実際に区職員が取材して『パンフレット』(全20ページ)を作成しました!現場のリアルな声を集めた『エピソード集』(全5ページ)もぜひご覧ください!

介護のおしごと×荒川区(パンフレット)

介護のおしごと×荒川区~あなたのスキルで人を笑顔に~[全20ページ](PDF:5,908KB)(別ウィンドウで開きます)

介護のおしごと×荒川区~あなたのスキルで人を笑顔に~の表紙

パンフレットの内容

panfuretto_syoukai2

介護のおしごと×荒川区~あなたのスキルで人を笑顔に~[全20ページ](PDF:5,908KB)(別ウィンドウで開きます)

介護のおしごと×荒川区(エピソード集)

\だから私は、この仕事を続けたい!/

喜怒哀楽がギュッと詰まっている介護の現場。人と人がしっかり向き合っているからこそ、日々、小さなものがたりが生まれています。

あまり乗り気ではなかった外出だったけど…昔よく行った場所の帝釈天だと気づくと昔を思い出し、表情がほっこり優しくなりました。今を忘れても大切な想い出は鮮明に残っていました。

yaoita_san3

現場での対応や判断を目の当たりにし、不安と共に、責任感やチームワークといったものも実感しました。どのような職種でもチームで行うものには、魅力もやりがいも感じます。心機一転取り組めるのも魅力です。

chiku_san3

 

入居者様のご家族が面会にいらっしゃった際、ご家族様から「さっきからお兄さん(自分)の事をベタ褒めなの。いつも母のことをありがとうございます。」と言われたことがありました。日ごろからご本人としっかりと向き合えていたのだなと、実感する事ができとてもやりがいを感じました。

syuhama_san3

他にもさまざまな専門職の方々のエピソードを下記にまとめました。ぜひご覧ください!

介護のおしごと×荒川区(エピソード集)[全5ページ](PDF:987KB)(別ウィンドウで開きます)

介護のおしごと×荒川区(エピソード集)の表紙

介護の仕事をもっと知りたい(就労前の方を対象)

荒川区

  • 介護の基礎知識を学ぶ・施設見学(介護に関する入門的研修)(別ウィンドウで開きます)
    区内介護事業所で働きたい方に、介護未経験者が介護に関する基礎知識や技術を学ぶための入門的研修を実施します。開催は年1回(令和7年度は11月頃実施予定)。【無料】
  • 介護の仕事を知る・質問・相談(福祉のしごと相談・面接会)
    区内介護事業所や高齢者施設等が参加し、福祉の仕事に関心がある方等を対象とした、相談や質問をお受けします。開催は年1回。【無料】

東京都

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

福祉部介護保険課事業者支援係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)

電話番号:03-3802-4037(直通)

ファクス:03-3803-1504

こちらの記事も読まれています