ページID:2759
更新日:2025年5月19日
ここから本文です。
自動車燃料費の助成
本人又は生計を一にする家族が所有する自動車(営業用自動車及び二輪車を除く)の燃料費を助成します。
対象
区内に住所を有し、次のいずれかに該当する心身障がい者の方
- 身体障害者手帳 下肢又は体幹機能障がい 1から3級
- 身体障害者手帳 視覚障がい 1・2級
- 身体障害者手帳 上肢機能障がい 1級
- 身体障害者手帳 内部障がい 1から3級
- 愛の手帳 1・2度
※注釈 この要件は福祉タクシー利用券の交付資格と同じです。
交付制限
次のいずれかに該当する方は交付の対象となりません。
- 交付対象者又は交付対象者が20歳未満の場合は対象者の保護者の4月1日基準日における前々年所得が心身障害者福祉手当の所得基準額を超えるとき。
- 交付対象者が施設入所又は入院しているとき。
- 交付対象者が福祉タクシー券の交付を受けているとき。
内容
3ヶ月あたり10,500円を限度として助成します。
申請に必要なもの
- 身体障害者手帳又は愛の手帳
- 車検証のコピー又は自動車税減免決定通知書
- 運転免許証のコピー(主に自動車を運転される方のもの)
- 印鑑
- 口座を確認できるもの
申請書ダウンロード
手話ができるオペレーターを活用した荒川区への相談窓口
お問い合わせ
福祉部障害者福祉課障害サービス係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎1階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2691)
ファクス:03-3802-0819