ページID:3180
更新日:2023年10月17日
ここから本文です。
ブロック塀等撤去助成事業について
地震によるブロック塀等の倒壊により、歩行者が死傷する事故が繰り返されています。
痛ましい事故が起こらないようブロック塀等を所有されている方は、定期的に点検を実施し、必要に応じて撤去をお願いいたします。
なお荒川区では、ブロック塀等の撤去に関する費用を助成する制度をご用意しておりますので、ぜひご活用ください。
平成28年熊本地震におけるブロック塀等の被害の実例
助成の対象
- 道路等・公園等に面する危険なブロック塀等
- ブロック塀等の高さ(道路または地表面から上端部までの垂直距離)が1.2メートルを超えているもの
※注釈 その他ブロック塀等の状況によっては、助成の対象にならない場合もありますので、事前にご相談ください。
助成の内容
ブロック塀等を撤去する工事に要した費用の3分の2の額を助成します。
ただし、1メートル当り16,000円を上限とします。
ブロック塀の安全点検について
ブロック塀の安全点検について、国土交通省が安全点検のチェックポイントを作成しております。ブロック塀の所有者、管理者の皆様は、このチェックポイントを用いて安全点検を行ってください。
安全点検の結果、危険性が確認された場合は、付近通行者への速やかな注意表示や補修・撤去等をお願いいたします。
また、ブロック塀等の異常、劣化が発見された場合は、建築士等の専門家の調査等により安全を確認してください。
所有者、管理者として適切な維持管理に努めていただき、倒壊事故の防止にご協力をお願いいたします。
申請書類
関連PDFファイル
関連情報
お問い合わせ
防災都市づくり部住まい街づくり課住宅係
〒116-8502荒川区荒川二丁目11番1号(北庁舎2階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2822、2826)
ファクス:03-3802-4104