ページID:10434
更新日:2020年6月17日
ここから本文です。
西日暮里駅周辺の環境改善、ドッグランの整備を問う 清水啓史(民主・市民)
清水啓史(民主・市民)
西日暮里駅周辺の環境改善を問う
問
4路線が乗り入れる西日暮里駅周辺は通行者も増えているが、駅舎を出ると駅の構造上薄暗く、歩道も狭く感じられる。荒川区の玄関口にふさわしい駅前となるよう、環境改善への取り組みを求めるが、見解を問う。
答
西日暮里駅は、開業時、既に市街化が進んでいたことなどから、駅前広場など周辺の都市基盤が十分に整備されていない課題は区としても認識している。現在、市街地再開発事業を進めており、その中で、駅周辺が快適な空間となるよう、環境改善について検討する。
ドッグランの整備を問う
問
港区ではドッグランを試行した検証結果として、有効性と課題を取りまとめ、設置条件と管理の基本的な考え方を示している。ドッグラン設置のニーズがある中で、区は整備に当たりどう考えるのか。
答
公園等へのドッグランの整備には、一般利用者や近隣住民からの理解とともに、愛犬家が主体となった組織に管理運営してもらうことが重要であり、これらの解決状況を踏まえることが整備に当たる際の基本的な考えである。
その他の質問項目
- 教育委員会制度改正について
- 鉄道沿線住民への対応について
お問い合わせ
議会事務局議事係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎5階)
電話番号:03-3802-3111(内線:3614)
ファクス:03-3803-8887