ページID:26431
更新日:2025年4月4日
ここから本文です。
介護事業所における介護職員の処遇改善と荒川区の平和都市宣言について 河内ひとみ(あらかわ元気クラブ)
河内ひとみ(あらかわ元気クラブ)
介護事業所における介護職員の処遇改善について
問
新たに創設される介護職員処遇改善支援補助金については、区として事業者へ適切に周知すべきと考えるが、区の見解を問う。
答
パンフレット等を通じた周知やコールセンターの案内等、円滑な手続きに向けて対応している。
問
介護職員処遇改善支援補助金制度の終了後に組み入れられる介護報酬改定に関して、利用者負担や介護保険料の増加に対する区の見解を問う。
答
処遇改善にかかる改定や介護給付費、高齢者数等の将来推計を踏まえ、適切に試算していく。
荒川区の平和都市宣言について
問
荒川区が1995年に告示した「平和都市宣言」の理念及び平和事業に関する区の取り組みの現状について問う。
答
永遠の平和を願い、その大切さを次世代にも伝えていくため、今後も啓発活動に努めていく。
問
都市間交流は住民同士の交流の基となり、国も地域も共存する平和社会に繋がると考えるが、民間レベルでの国際交流について、見解を問う。
答
交流事業が困難な状況下にあっても、顔の見える関係を継続できるよう取り組んでいく。
その他の質問項目
- 医療的ケア児及びその家族に対する支援について
お問い合わせ
議会事務局議会事務局
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎5階)
電話番号:03-3802-3111(代表)
ファクス:03-3803-8887