ページID:24429
更新日:2025年9月25日
ここから本文です。
峡田ふれあい館活動予定・館だより
峡田ふれあい館をご利用の皆様へ
施設からお願いする感染予防対策を必ず守って利用してください。ご理解ご協力をお願いします。
館だより
イベント情報の詳細は、下記PDFファイルからダウンロードできます。
通年の館だより
(令和7年度)中高生向け館だより(PDF:262KB)(別ウィンドウで開きます)
10月の館だより
- 10月乳幼児向け館だより(PDF:4,517KB)(別ウィンドウで開きます)
- 10月児童向け館だより(PDF:1,038KB)(別ウィンドウで開きます)
- 10月成人・高齢者向け館だより(PDF:480KB)(別ウィンドウで開きます)
9月の館だより
- 9月乳幼児向け館だより(PDF:4,549KB)(別ウィンドウで開きます)
- 9月児童向け館だより(PDF:903KB)(別ウィンドウで開きます)
- 9月成人・高齢者向け館だより(PDF:401KB)(別ウィンドウで開きます)
ご不明な点がございましたら、峡田ふれあい館までご連絡ください。
わなげ大会
高齢者から小学生まで一緒に楽しみます
日付 | 時間 | 場所 | 申込期間 |
---|---|---|---|
10月18日(土曜) |
午後1時30分から3時30分まで |
3階多目的室 |
10月6日(月曜)9時から先着順で電話または1階事務室にて受け付けます。 |
親子ふれあいひろば
利用時間(平日・日祝)午前10時から午後5時まで
- 午前10時から正午までと午後1時から5時まで
- 正午から午後1時までは清掃のため、お休みします
利用人数
- 定員は8名です。
- 時間外での受付はできません。
- 定員に達している場合は1時間以上ご利用されている方にお声かけさせていただきますので、ご了承ください。
なお、小学生以上のお子さんは入室できません。
創作室のお知らせ
乳幼児のお友だちは毎週水曜日は創作室で工作ができます。ぜひ、足をお運びください。
できる工作は下記に書いてあるものになります。
日付 | 内容 | 時間 | 場所 |
10月1日(水曜) |
しずくプラバン |
|
3階創作室 |
10月8日(水曜) | Tシャツプラバン | ||
10月15日(水曜) | カギプラバン | ||
10月22日(水曜) | スクエアプラバン | ||
10月29日(水曜) |
1週目から4週目の好きな工作 |
創作室カード
「創作室カード」が新しくできました。
1週間に作れる工作の数や、自分が今まで何回工作を行ったのかを確認できるカードです。
※注釈 創作室に来たら「創作室カード」を出してから工作をしましょう。
乳幼児事業
10月の主な活動内容 | 日付 | 時間 | 場所 | ||
---|---|---|---|---|---|
運動が好きになる!幼児のためのコーディネーション運動 | 詳しくは下記のご案内(運動が好きになる!幼児のためのコーディネーション運動)をご覧ください | 3階多目的室 | |||
フラサークル ピカケ |
詳しくは下記のご案内(令和7年度フラサークル)をご覧ください。 |
3階多目的室 | |||
フラサークル ロケラニ | |||||
フラサークル イリマ | |||||
聞かせてママ | 10月29日(水曜) | 午前10時から正午まで | 3階プレイルーム | ||
お話玉手箱 |
10月21日(火曜) |
午前11時から | 1階サロン | ||
紙芝居 | 10月8日(水曜) | 午前11時から | 1階サロン | ||
すくすくタイム | 10月17日(金曜) | 午前10時30分から11時30分まで | 親子ふれあいひろば |
運動が好きになる!幼児のためのコーディネーション運動
幼稚園児を対象に新しくスタート。
運動が苦手な子も、好きな子も体を動かしましょう。
前期10回、登録制です。
保護者と離れて行います。
令和7年度前期の日程
時間 | 前期10回分の日程 | ||
---|---|---|---|
年少:午後3時15分から3時40分まで |
|
||
年中:午後3時45分から4時10分まで | |||
年長:午後4時15分から4時40分まで |
あそぼうひろば
巧技台やすべり台で遊べます。
日付によってあそぼうひろばの時間が変更になります。
日付 | 時間 | 場所 | 対象 |
|
午前10時から11時30分まで | 3階多目的室 | 未就学児親子 |
|
午前10時から午後3時まで ※注釈 午前11時30分から午後1時までを除く |
聞かせてママ
子育て中のママたちが集まって気軽に情報交換や子育ての悩みを相談できるサロンです。
保育園・幼稚園、学校等の準備品の作り方などのご相談も承ります。
子育て経験者、保育士が在駐しています。お気軽にお越しください。
※注釈 時間内は出入り自由になります。
紙芝居
紙芝居キャラバンの方による、紙芝居の読み聞かせです。
令和7年度フラサークル
日付、時間 | 場所 | 空き状況 |
---|---|---|
ピカケ
|
3階多目的室 |
今年度の申込は締め切りました。 |
ロケラニ(年少、年中):奇数週月曜の午後3時10分から3時50分まで |
今年度の申込は締め切りました。 |
|
イリマ(年長):偶数週月曜の午後3時10分から3時50分まで |
お話玉手箱
「この本大好きの会」によるお話し会です。
すくすくタイム
身体測定を行います。
すくすくタイムの時間は親子ふれあいひろばでは遊べません。
令和7年度 乳幼児タイム
令和7年度申込み
直接来館の上、申込用紙にて登録をお願いします。1年間の登録となります。
クラス |
曜日 | 時間 | 場所 | 定員 |
---|---|---|---|---|
0歳児クラス(よちよちタイム) | 火曜 | 午前10時30分から11時まで | 2階和室 | 20名 |
1歳児クラス(ちびっこタイム) | 水曜 |
|
3階多目的室 |
|
2歳児クラス(くりくりタイム) | 木曜 | 午前10時30分から11時30分まで | 3階多目的室 |
25名 |
クラス
0歳児、1歳児クラス
お電話での申込みはできません。直接来館してください。
2歳児クラス
- お電話での申込みはできません。直接来館してください。
- 同一曜日に複数館への申込みはできません。
- 兄弟姉妹で申込みされる方は同一の館になります。
対象
満2歳児以上の未就学児(令和7年4月1日時点)
申込場所
希望するふれあい館、ひろば館にて
高年者事業
事業名 | 日時 |
持ち物 |
場所 | 内容 |
---|---|---|---|---|
太極拳 | 今月はお休みになります |
タオル |
3階多目的室 |
こころとからだの両面から鍛えませんか?初心者・入門者向けの講座です。 |
ダンディエクササイズ |
10月27日(月曜)午前10時30分から11時30分まで |
タオル |
2階和室 |
男性を対象とした体幹に効果的なエクササイズです。 |
囲碁教室 |
10月6日、20日(月曜)午後1時30分から3時30分まで |
なし | 2階洋室1・2 |
初心者や入門者向けの囲碁教室になります。はじめての方も遊びに来ませんか。 |
輪投げ |
10月6日、20日(月曜)午前10時から11時30分まで |
タオル 水分 動きやすい服装 |
2階和室 |
お馴染みの輪投げを、みんなでプレイします。和気あいあいとした雰囲気で楽しめます。 |
シネマ上映会 | 10月27日(月曜)午後2時から4時まで |
なし |
2階和室 |
昭和の日本映画と外国映画の名作を上映します。毎回好評です。 10月1日(水曜)より、申込みを開始します。定員に達し次第、申込みを締め切ります。 |
歩く健康教室 |
10月7日、14日、21日、28日(火曜)午後1時30分から2時30分 |
タオル |
3階多目的室 |
筋力をつけるための歩行運動等、転倒しない歩き方が身に付きます。 |
脳トレ俱楽部 |
10月1日、8日、15日、22日(水曜)午前10時から11時まで |
タオル |
2階和室 |
ぬりえやゲームなど、みんなで考えながら楽しみます。 |
元気もりもり体操 |
10月1日、8日、15日、22日(水曜)午後1時30分から2時30分まで |
タオル |
3階多目的室 |
脳力トレーニング、ストレッチ、筋力トレーニングを行います。 |
詩吟 |
10月1日、8日、15日(水曜)午後1時から2時30分 |
なし | 2階和室 | 詩吟は、古典作品を力強く朗読し、その美しさを表現する日本の伝統芸能です。 |
カラオケ |
10月2日、9日、16日、23日、30日(木曜)午前9時40分から11時30分まで |
なし |
2階和室 |
好きな曲をおひとりずつ歌えます(2コーラス2曲目安です)。みんなで気持ち良く楽しく過ごしましょう! |
唱歌ふるさと |
10月2日、9日、16日、23日、30日(木曜)
|
なし |
2階和室 |
みんなと一緒に心優しい思い出の童謡、唱歌、歌声喫茶で歌われた歌を歌います。みんなで楽しく合唱しましょう!1と2の内容は同じです。 |
体幹ストレッチ |
10月2日、9日(木曜)午後8時から9時まで |
タオル 室内履き |
3階多目的室 |
講師の先生による体幹のストレッチを行います。 |
HIPHOPエクササイズ |
10月16日、23日(木曜)午後8時から9時まで |
タオル 室内履き |
3階多目的室 |
講師の先生によるHIPHOPエクササイズを行います。 日にちが変更になっていますのでご確認ください。 |
グラウンドゴルフ |
10月3日、17日(金曜)午前10時から正午まで |
タオル |
3階多目的室 |
ルールは簡単!ボールをクラブで打ち、ホールインするまでの打数を数えます。力もいらず集中力のみ、仲間と仲良く体を動かせます。 |
10月10日、24日(金曜)午後1時30分から3時30分まで |
||||
卓球 |
10月10日、24日(金曜)午前9時30分から11時30分まで |
卓球ラケット(お持ちの方) |
3階多目的室 |
みんなで卓球を楽しみます。 |
10月3日、17日(金曜)午後1時から3時まで |
||||
民謡を唄おう |
10月3日、10日、17日、24日(金曜)午後1時30分から3時まで |
なし |
2階和室 |
故郷の唄をみんなで明るく元気に。唄は健康の源、そして若返り効果も!お気軽にご参加ください。 |
ポールウォーキング教室 |
今月はお休みになります |
タオル 水分 動きやすい服装 ポール(お持ちの方) 室内履き(雨天の場合) |
各公園等 | 今年度から奇数月金曜に変更になりました。ポールを使ったウォーキングエクササイズです。天気がいい日は、公園などに出かけます。 |
ふまねっと |
10月11日、25日(土曜)午後1時30分から2時30分まで |
タオル |
2階和室 |
歌に合わせて、簡単なステップを踏みます。和気あいあいとした雰囲気で楽しめます。 |
一部高齢者事業の終了について
火曜日実施の事業「峡田舞」は、講師の都合により、9月末にて終了とさせていただきました。
これまで応援いただき、ありがとうございました。
事業参加者追加募集
定員に余裕のある高齢者事業に限り、追加募集をします。
今年度最後の募集となります。
10月中旬に、館で配布するチラシにて詳細をお知らせいたします。
児童事業
峡田ふれあい館からのお知らせ
毎月発行しているおたよりの裏面にある、「はけふれルール」をよく読んでから遊びに来てね!
イラスト講座
等身キャラの顔を描いてみよう!
日時 |
場所 |
対象 |
定員 |
申込期間 |
10月29日(水曜)午後3時から4時まで |
2階洋室3 |
小学4年生から6年生 |
8名(先着) |
10月1日(水曜)午前9時から電話または直接来館して申し込んでください、定員に達し次第、申込みを締め切ります |
創作室のルール
創作室は、水曜を除く月曜から土曜日の午後4時から5時まで使えます。
一週間ごとに使える素材や、工作の内容が変わります。
創作室で工作をするときに「創作室カード」を作ります。
一週間に作ることができる工作の数や自分が今まで何回工作をやったのかを確認できるカードです。
最終受付は午後4時45分です。
創作室に来たら「創作室カード」を出してから工作をしましょう。
創作室の工作
日付 | 内容 |
10月1日(水曜)から10月4日(土曜)まで |
しずくプラバン |
10月6日(月曜)から10月11日(土曜)まで | Tシャツプラバン |
10月14日(火曜)から10月18日(土曜)まで | カギプラバン |
10月20日(月曜)から10月25日(土曜)まで | スクエアプラバン |
10月27日(月曜)から10月31日(金曜)まで | 1週目から4週目の工作から好きなもの |
小学生フリータイム
多目的室で色々な運動ができます!
飲み物と体育館履きを必ず持ってきてください!
日時
事業がない日の午後4時から5時まで
持ち物
体育館履き、水分
※注釈 体育館履きは必ず持ってきてください。
キンボール
毎月第二、第四土曜日に初心者向けのキンボールを行います。
JUMP-JAMタイム
今年度からスタート!みんなで体を楽しく動かそう!
日時 |
場所 |
定員 | 持ち物 |
---|---|---|---|
10月15日(水曜)午後4時から5時まで |
3階多目的室 |
とくになし | 体育館履きを必ず持って来てください |
けん玉道場
けん玉達人のこっちゃん先生によるけん玉教室です。
日時 |
場所 |
定員 |
---|---|---|
10月29日(水曜)午後3時から4時まで |
3階プレイルーム |
先着5名 |
令和7年度小学生フラサークル
日時 | 場所 | 空き状況 |
---|---|---|
モキハナ:毎週月曜の午後4時から5時まで |
3階多目的室 |
今年度の申込は終了しました。 |
ククイ:毎週月曜の午後5時から6時まで |
令和7年度ダンスサークル
日時 | 場所 | 空き状況 |
---|---|---|
低学年(小学1年生~3年生):毎週木曜の午後4時から5時まで | 3階多目的室 |
今年度の申込みは終了しました。 |
高学年(小学4年生~6年生):毎週木曜の午後5時から6時まで | ||
中高生:毎週木曜の午後6時30分から7時30分まで |
ポケカタイム
ふれあい館の貸出デッキを使ってポケカで対戦ができるよ!
参加は自由!気軽に参加してね
日時 | 場所 | 持ち物 |
---|---|---|
今月はお休みです |
3階創作室 | なし |
お問い合わせ
区民生活部区民施設課峡田ふれあい館
〒116-0002荒川区荒川三丁目3番10号
電話番号:03-3807-2886
ファクス:03‐3807-2887