ページID:28861
更新日:2023年12月19日
ここから本文です。
親子でつくる「あらかわの森」植樹ツアー(令和4年度福島市連携事業)を実施しました
区内在住の小学生とその保護者を対象とした「あらかわの森」植樹ツアー(令和4年度福島市連携事業)を11月5日出発の回、11月19日出発の回に分けて、友好交流都市の福島市で実施しました。計20組の皆様にご参加いただきました。
当日の様子
「あらかわの森」では森林のサイクルを学んだ後、コナラやヤマザクラなど計5種類の苗木を植樹しました。
「あらかわの森」には目印となる看板を設置しました。
水林自然林内では木々がもつ治水の役割等を学びました。
土湯温泉では環境学習としてバイナリー発電の見学後、足湯に浸かりながら温玉を味わいました。
バイナリー発電後の熱水を活用して養殖したオニテナガエビ釣り体験をしました。
参加者の声(抜粋)
- (あらかわの森が)自然豊かだけど、人々が交流できるような所になってもらえたら嬉しい。
- 木の成長を何年後かに観察してみたい。
- 森の大切さ、自然を大切にしなければならないと改めて感じたので、ちょっとずつ自分ができることを実践していきたい。
- 家族旅行では体験することのない貴重な体験ができて、とても良かった。
お問い合わせ
環境清掃部環境課環境推進係
〒116-0002荒川区荒川一丁目53番20号
電話番号:03-3802-3111(内線:483)
ファクス:03-5811-6462