ページID:7325
更新日:2025年8月21日
ここから本文です。
夜9時過ぎに食事をするときは
あー、もうこんな時間。どうすればいいの
夜遅い食事のデメリット
太りやすい体質にもなります
忙しくてついつい夜遅くに食事をすることになってしまう。
体に良くないことはわかっているけど。
そんな方にご提案。
提案1 分食(1回の食事を分けて食べること)
とりあえず、サンドイッチやおにぎりなどの主食だけを先に摂って、
帰宅後に野菜中心のおかずを食べるようにしましょう。
提案2 食べるなら野菜中心+タンパク質で低脂肪なものを
帰りが遅くなってしまった時の夕食は、
なるべくエネルギーが低く消化の良いものがおすすめです。
夜9時以降におすすめの食べ物
- サラダ
- ヨーグルト
- 豆腐
- 納豆
- 果物など
消化しにくいもの(油の多い食品)
- かつ丼
- カレー
- ステーキ
- ハンバーグ
- ラーメンなど
コンビニを利用したおすすめの組み合わせ
コンビニにはお弁当だけでなく、いろいろな惣菜や食品、野菜、果物が売られています。かしこく利用しましょう。
春雨カップスープにプチトマト、乾燥ワカメを入れ、沸騰したお湯を注ぐ。
カット野菜に、ひじき煮、温泉卵(またはゆで卵)をかけてサラダ風に。
※注釈:ひじき煮の味がしっかりしているので、ドレッシングは不要。
お問い合わせ
健康部健康推進課栄養担当
〒116-8507荒川区荒川二丁目11番1号
電話番号:03-3802-4930
ファクス:03-3806-0364