ページID:20737
ここから本文です。
2月会議
- 今後の行財政運営と区民サービスの向上及び防災・まちづくりについて 並木一元(自民党)
- 新型コロナウイルス感染症対策とSDGsの目標であるジェンダー平等の達成について 菊地秀信(公明党)
- 区民のこころに寄り添った区政及び新型コロナ対策と今後の体制強化について 相馬ゆうこ(共産党)
- コロナ禍におけるDV被害者支援策の更なる充実について 竹内明浩(立憲・ゆい・無所属の会)
- 子どもたちの身体づくりと子ども議会について 山田晴美(維新・あたらしい党)
- 武漢コロナウイルス関連対策と新しい社会の在り方及び適切な行政運営について 小坂英二(日本創新党)
- 武漢コロナ対策について 藤澤志光(自由民主の会)
- 新型コロナ陽性者に対する入院待機者への支援と外国籍の児童・生徒における学習支援について 河内ひとみ(あらかわ元気クラブ)
- 地域のつながりによる支援と区民に対する効果的な広報について 土橋圭子(自民党)
- 個人の尊厳・ジェンダー平等の実現と感染リスク軽減対策・産業対策としてのCO2測定機器設置について 斉藤邦子(共産党)
- これからの成人式と保育園等での登園について 宮本舜馬(維新・あたらしい党)
- 生活保護行政と西日暮里駅前地区再開発について 横山幸次(共産党)