ページID:38426
更新日:2024年12月18日
ここから本文です。
自動通話録音機で詐欺をブロック!
自動通話録音機を無料で設置します
区では、特殊詐欺に狙われやすい60歳以上の方がお住まいの世帯に、電話自動通話録音機を無料で設置しています。特殊詐欺対策のほか、しつこいセールスや勧誘にも効果を発揮しますので、是非、お取り付けください。
対象者(令和6年9月から対象年齢を拡充しました!)
区内にお住まいで、60歳以上の方が居住する世帯
※注釈 60歳未満の方が同居していても構いません。
概要
電話機に接続するだけで「この電話は、振り込め詐欺等の犯罪被害防止のため自動録音されます。詐欺の電話は警察に通報します。」といった荒川区オリジナルの警告メッセージが流れ、会話を自動的に録音します。
- 場所を取らないコンパクトサイズ(はがきサイズ)
- 不要な会話はボタンひとつで簡単消去
効果
- 電話がかかってきた段階でシャットアウトして被害を防ぐ
- 特殊詐欺のほか、しつこいセールスや勧誘などにも効果絶大
設置までの流れ
申込方法
電話による申し込みが可能です(専用番号:3891-8883)
専用番号へ電話をかけ、必要事項をお伝えください。
生活安全課や各区民事務所等で配布する「電話自動通話録音機貸与申込書」に必要事項を明記し、生活安全課宛てに郵送またはファクスでお申込みも可能です。
※注釈 申込書は下記リンクからダウンロードできます
決定通知
設置決定後、郵送で通知します。
(申込月の翌月上旬発送)
設置作業
区が委託した業者から連絡した後、作業委託証を持った作業員が設置に伺います。
申込月の翌月中旬頃から順次設置します。
※注釈1 連絡せずにお伺いすることはいたしません
※注釈2 業者による設置作業を希望されない方は生活安全課へご連絡ください
その他
通信環境、緊急通報システムとの併用などの条件により設置ができない場合があります。
録音機本体の費用、取付費用は全て区が負担いたします。
録音機は貸与となりますので、利用終了後はご返却ください。
申込書類
お寄せいただいたご意見・ご感想など(一例)
- 設置後、初めて電話をかけた友人が、メッセージを聞いて戸惑ったというので、知人、親戚等には録音機設置について説明しておいたら理解してもらえた。取付まで無料で行っていただき、ありがたい。(80代 女性)
- 詐欺のような不審な電話がかかってこなくなった。セールス、勧誘の電話も少なくなっている。呼び出しベルの前のメッセージで防犯効果があるようなので、利用者がもっと増えればよいと思う。(60代男性)
- 迷惑電話の数が減った。録音機設置前は一日に10から20件だったが、設置後は数件となった。(80代 男性)
迷惑電話に効果有り
お問い合わせ
区民生活部生活安全課
〒116-0002荒川区荒川二丁目25番3号荒川区役所分庁舎2階
電話番号:03-3802-3111(代表)
ファクス:03-3891-8892