ページID:32202
更新日:2025年7月28日
ここから本文です。
インフルエンザ
予防のポイント
予防には手洗いや手指の消毒、場面に応じたマスクの着用、換気の徹底をお願いします。
インフルエンザの重症化を予防するには、予防接種が有効です。予防接種は受けてから効果が出るまで最低でも2週間以上かかるので、早めの接種をお勧めします。
インフルエンザは、症状が出て7日間はウイルスを排出し、他の人に感染します。熱が下がっても、人が多く集まる所は避けた方が良いでしょう。学校や職場に行く場合はマスクをし、周囲の人へうつさないように配慮してください。
- インフルエンザを予防しよう (東京都保健医療局)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
- 東京都インフルエンザ情報(2024-2025年シーズン)(東京都感染症情報センター)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
最新の発生動向は下記リンク先でご覧ください。
荒川区感染症発生情報(毎週更新)(別ウィンドウで開きます)
インフルエンザになったら
インフルエンザは、症状が出て7日間はウイルスを排出し、他の人に感染します。熱が下がっても、人が多く集まる所は避けた方が良いでしょう。学校や職場に行く場合はマスクをし、周囲の人へうつさないように配慮してください。
お問い合わせ
健康部保健予防課感染症予防係
〒116-8502荒川区荒川二丁目11番1号
電話番号:03-3802-3111(内線:430)
ファクス:03-3807-1504