ページID:27933
ここから本文です。
9月会議
- 子ども達の笑顔のための支援とこれからのまちのデザインについて 明戸真弓美(自民党)
- ヤングケアラー全生徒対象調査の実施と区内商店のキャッシュレス・ポイント還元事業について 増田峰子(公明党)
- コロナ感染拡大や物価高騰などから区民の命・暮らしを守ることと荒川区のまちづくりについて 横山幸次(共産党)
- 荒川区自転車総合活用推進計画とボランティア活動等の区民活動活性化への支援策について 竹内明浩(ゆいの会)
- 高校生からの要望と震災時のペット同行避難について 宮本舜馬(次世代あらかわ)
- 反社会勢力・有害勢力から区民を守り、文化的で暮らしやすい荒川区であるために 小坂英二(日本創新党)
- 環境問題と教育について 藤澤志光(自由民主の会)
- 災害時における備蓄食料と幼児期における身体機能向上に向けた取り組みについて 山田晴美(維新・子育ての会)
- リニューアルオープンした荒川遊園の現状・今後の方針とひきこもり実態調査の実施について 久家繁(立憲民主党)
- 公共施設の整備と若者の自立支援について 菅谷元昭(自民党)
- 子育て支援策と企業・団体への支援と活用について 保坂正仁(公明党)
- 子育てしやすい街あらかわの宣言と区民の参政権保障について 斉藤邦子(共産党)
- アスベスト含有事前調査結果報告の義務化と区民の健康を守ることについて 北村綾子(共産党)