ページID:38737
更新日:2025年1月7日
ここから本文です。
【実施報告】小学生親子歌舞伎教室
講座の様子
見得(みえ)ってなに?隈取(くまどり)って何?歌舞伎の舞台にはどんな技術が隠れているのかな?歌舞伎〇×クイズや「音」出し道具体験を、国立劇場ご協力のもと、親子で楽しみました。
受講者の感想
- 役者は男性だけですが、効果音を出す人は女性もいて驚きました。生の音を聞いて鳥肌が立ちました。隈取は子どもには難しかったようですが、楽しかったです。
- 音の体験ができてうれしかったと話していました。隈取に興味があり参加したので、絵もかけてよろこんでいました。
- 貴重な、普段見ることがない裏側の工夫がみられて楽しかったです。
日時
5月25日(土曜日)午後2時~4時まで
会場
サンパール荒川 第3集会室
対象
区内在住・在勤・在学の小学生親子
定員
20組(応募者多数の場合は抽選)
講師
国立劇場制作部歌舞伎課制作係長 長瀬千宜氏
費用
無料
持ち物
無し
託児
若干名(生後6か月以上未就学児)
※希望者多数の場合、託児なしの当選になる場合がございます。
お問い合わせ
地域文化スポーツ部生涯学習課生涯学習センター
〒116-0002荒川区荒川三丁目49番1号
電話番号:03-3802-2332
ファクス:03-3802-3265